「多国籍軍と心情的に一体化している」

また、米兵による民間人への虐殺や暴行、集団強姦事件に関する報道をきっかけに、現地での反米感情が高まったことについて、「メディアの力を振りかざすジャーナリストの横行」「イラク情勢の悪化は、少なからずメディアの責任もあるのではないか」などと米兵に肩入れした責任転嫁論を展開する箇所もある。

そこに、彼らの「逸脱した感覚」が端的に表れている。これを、志葉氏は「多国籍軍と心情的に一体化している」と指摘する。政府の公的な発表と、現地の自衛官の意識の乖離は明らかだ。「文民統制の危機」か、「政府が国民に嘘をついていた」のか。

公開当初、日報の軽い語り口を多くのメディアが「ほのぼのしている」と評した。

日報は男性だけが集まった共同生活下の、“体育会系のノリ”で記されている。だが、「それは極度の緊張やストレスの裏返し」と志葉氏は分析。

独特のノリの裏に、コントロールを失いかけた自衛隊の不穏さが透けて見える。

安倍政権が憲法改正を目指す日本では今、自衛隊の扱いに関しても議論されている。

「憲法の制約があっての自衛隊。このまま憲法に自衛隊を明文化するのは尚早ではないでしょうか」

志葉 玲
ジャーナリスト
2003年3月からイラク戦争の現地取材を複数回行い、06年のレバノン戦争、14年のガザ攻撃など紛争地取材を重ねる。
(撮影=横溝浩孝)
【関連記事】
「見た目と声」で人生の9割が決まる理由
自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由
なぜ「潜水艦」には女性が乗れないのか
韓国に広がる「日本どうでもいい」の理屈
橋下徹"韓国だけ非難するのはアンフェア"