ビジネス | アマゾンが描く2022年の世界 #Amazon #ネットショッピング 2017/11/16 9:00 なぜアマゾンは"コンビニ"に参入するのか 狙いは"ECとリアルの融合"ではない PRESIDENT Online 田中 道昭立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授 前ページ 1 2 3 4 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 【関連記事】 アマゾンの"法人通販"は業界を破壊するか アマゾンは音声認識で何を企んでいるのか 時価1兆円突破「ゾゾ」だけが儲かる事情 急成長「メルカリ」にはどんな法的リスクがあるか アパレル市場の"3分の1"が消滅した理由 1 2 3 4 『アマゾンが描く2022年の世界』(PHP研究所) 著者 田中 道昭 著者プロフィール AMAZONで購入する 田中 道昭(たなか・みちあき) 立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授 シカゴ大学経営大学院MBA。専門は企業戦略&マーケティング戦略、及びミッション・マネジメント&リーダーシップ。三菱東京UFJ銀行投資銀行部門調査役、シティバンク資産証券部トランザクター(バイスプレジデント)、バンクオブアメリカ証券会社ストラクチャードファイナンス部長(プリンシパル)、ABNアムロ証券会社オリジネーション本部長(マネージングディレクター)などを歴任し、現職。主な著書に『アマゾンが描く2022年の世界』『2022年の次世代自動車産業』(以上、PHPビジネス新書)、『GAFA×BATH 米中メガテック企業の競争戦略』(日本経済新聞出版社)、『アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ』(日経BP社)『「ミッション」は武器になる』(NHK出版新書)などがある。 <この著者の他の記事>アマゾン創業者「ベゾスCEO退任」でマスコミが報じていない2つの重要ポイント 関連記事 アマゾンの"法人通販"は業界を破壊するか アマゾンは音声認識で何を企んでいるのか 時価1兆円突破「ゾゾ」だけが儲かる事情 ランキング 1位 「お金が貯まらない人は、休日によく出かける」1億円貯まる人はめったに行かない"ある場所" ランキングをもっと見る #Amazon #ネットショッピング #物流 #ECサイト