5. 八屋山 普門寺(広島県広島市)

▼ビジネス街で1週間の始まりと最後に
広島の中心地にあり、毛利元就にゆかりのある普門寺。月曜朝と金曜夜に開催される坐禅会はビジネス街に勤務する者も通いやすく、年間延べ1000名ほどが参加する。「街中にもかかわらず静かな環境の中、本格的な坐禅堂で座ることができます」(副住職)。ちなみに寺では精進料理塾も開催。HPでおすすめのキッチングッズを紹介している。

6. 毎日文化センター(大阪府大阪市)

▼机上で学びつつ、椅子座禅も
人気のカルチャースクール。梅田にある大阪教室では、禅語、禅画、禅庭などに触れながら禅を学ぶ「禅へのいざない」(全6回)が2016年4月1日に、「新『正法眼蔵』を読む」(全6回)が2016年4月8日に、両講座とも椅子座禅を行った。

7. ヨガ瞑想センター(福岡県福岡市)

▼瞑想によって経営者の資質を磨く
インドの古典ヨガであるラージャヨガを段階的に訓練し、個別に指導する。瞑想・呼吸気法のコースを展開する一方、リーダーのための「経営・瞑想塾」も開催。経営に携わる者に向けて瞑想修法を伝授し、直感力や意思力などを養うことで、リーダーとしての資質を高めていくプランだ。「経営心理コンサルティング」も併せて実施している。

8. 芙蓉寺(鹿児島県熊毛郡)

▼屋久島でサバイバルな坐禅に挑む!
屋久島空港から約25km。携帯電話の電波が入らない地域にその寺はある。金曜夕方には山に登る1泊坐禅会が開催されるほか、最長で3カ月までの参禅修行も受けつける。内容は坐禅はもちろん、枯木を運んで薪を割って食事を作る、畑を耕す、石を運んで庭を整えるなど、相当ハード。大自然の中に飛び込んで自分を変えたいと思う人におすすめだ。

【関連記事】
「雑念だらけ」の自分を見つめる、正しい? 瞑想のすすめ
全生庵七世住職 平井正修「ありのままの姿を見なさい」
“仕事の悩みをほぐす”禅語
“時間の悩みをほぐす”禅語
今、「瞑想」が外資系企業で人気の理由