味と価格に妥協しない高品質の果物づくり

谷井農園(谷井康人代表)は和歌山県有田郡湯浅町に立地し、7ヘクタールの農地に社員13人が働き、三宝柑や温州みかん、ブラッドオレンジやバレンシアオレンジ、伊予柑など10種類以上の柑橘類を栽培している。一般農家では生みかんの取引金額は1キロ200円~250円前後だが、谷井農園では1キロ780円と3倍以上の高値で取引されている。

谷井康人・谷井農園代表

谷井農園が販売するみかんは一度口にすればその美味しさを誰もが認める品質で、顧客には著名人や有名俳優なども名を連ねる。販売価格が高くても、すべての注文数に対応できないほど人気が高い。納得できる味のみかんができなかった年には、美味しいみかんができなかったことを顧客に詫びて、原則として販売しない。それでもどうしても欲しいという顧客にだけ提供するという徹底ぶりで、味と価格には妥協しない農園だ。

谷井農園はみかんだけでなく柑橘類などの生搾りジュースも製造し、ネットで直販するほか、パークハイアット東京、ザ・ペニンシュラ、フォーシーズンズ丸の内、セントレジスホテル大阪に採用され、アマン東京では同ホテル名と谷井農園のダブルブランドによるオリジナルデザインの瓶入りジュースが提供されている。

現在代表を務める谷井氏は、カリフォルニア大学でコンピュータサイエンスを学び始めてすぐの19歳の時に当時45歳だった父親が肝臓がんで余命わずかと知らされ、急遽谷井農園を継ぐことになったという経歴を持つ(その後父親は奇跡的に回復し、現在も健在だ)。

卓越した美味しいみかんが誕生した経緯

谷井農園では化学肥料や農薬を使わず、生態系を支える土台として「土」の質に着目。動物の糞や魚粉、落葉、米ぬかなどの有機物に、酵母菌を入れて発酵させた自家製の肥料を使用する。

みかんの場合、年に2回春肥と秋肥を与えるが、谷井農園は春に1回だけにして、土や木々が持つ力を最大限に引き出すように工夫している。甘いみかんにするにはしっかりと陽に当てて完熟させる必要があるため、3月から1カ月間は剪定をしっかり行う。剪定はすべての枝が太陽の方向に向くようにして、すべての枝がまっすぐ一方向の伸びるように行う。

「マルチング(糖度を高めるためにビニールなどで根を覆い、木に与える水分量を減らす)」といった方法を用いることなく、10年余りの試行錯誤を繰り返した後に糖度15~16度という納得のいく甘さを実現させ、美味しいみかんを自然の力に任せてつくる方法を編み出した。