「教育虐待」を知っていますか?

あなたの身の回りにこんな人はいないだろうか。

□ 「自分はダメな子」と思って育ってきた
□ 思春期に、窃盗や万引きなどの非行、摂食障害を経験した
□ DV、モラハラの被害者または加害者となった経験がある
□ アルコール依存症、ギャンブル依存症、浮気性などの依存的な症状がある
□ なぜかいつもイライラしている。つい家族に当たってしまう
□ 大人になっても親を恐れている。あるいはマザコン、ファザコンである
□ いい学校に行かないといい人生を送れないと思っている
□ 「どうしてできないの?」「やるっていったじゃない!」をよく言う
□ 子供を東大に入れた親の体験記、子供の成績を良くする系の情報をよく読む
□ 受験は、第1志望校に合格しなければ意味がないと思っている
□ 子供の人生の成功・不成功は、親次第だと思っている

当てはまる人がいるとすれば、その人はもしかしたら、「教育虐待」の被害者かもしれない。

児童虐待から逃れてきた子供たちを保護する児童シェルターにおいて、世間一般には優秀であるにもかかわらず、教育熱心過ぎる親に追いつめられ逃げてくる子供が増えてきたことから、シェルターの職員の間で、「これって教育という名の虐待? 教育虐待?」と自然発生的に言われるようになった。

2012年8月23日の毎日新聞記事によれば、教育虐待という言葉がはじめて公に使われたのは2011年12月。「日本子ども虐待防止学会」で武蔵大学の武田信子教授が、「子供の受忍限度を超えて勉強させるのは『教育虐待』になる」と発表した。「『教育』の名のもとで親の言いなりにさせられるケースはもちろん、親の所得格差が子供の学習権に大きく影響する状態も『教育虐待』に含まれる。さらに、教育システムが知らず知らずのうちに子供たちを追い込んでいる日本の状況自体が、社会的な意味における『教育虐待』に当たる」とも指摘した。