では、睡眠時間はどのくらい確保をすればいいのか。

「人によってですが、6~7時間が妥当でしょう。8時間は寝たいという人もいるでしょうが、睡眠は少し足りないぐらいがちょうどいい。パーフェクトに取ると、逆に寝つきが遅くなってしまいます。休日に寝だめをするという人がいますが、睡眠は貯蓄できません。1週間分のたまった借金を休日に一括返済するぐらいの感覚ですね」

と西多さんは指摘する。

このように睡眠を天引きしておけば、仕事が多少ハードでも翌日に疲労は残りにくい。ただし、注意したいのは就寝前の食事や飲酒。睡眠が浅くなり、長く寝ても疲れが残るからだ。就寝の3時間前には食事を済ませ、寝酒も避けるべきだろう。

当然のことながら、仕事量のコントロールも必要になる。

「日頃から作業にかかった時間を記録して、それを目安に仕事を入れれば誤差が出にくい。許容量を超えそうなら、断る勇気も必要。私の場合、無理な依頼はスルーすることにしています」

と言うのは佐々木さんだ。さらに、西多さんからは自分の得意な時間帯を活用すべしとの提案があった。

「人間の体内時計は24時間プラス10~20分といわれ、その長さの違いで午前中のほうが調子がよかったり、エンジンがかかるのは午後からだったりと得意な時間帯が分かれます」

朝型なのか夜型なのか、自分で把握できるはず。大事な仕事や苦手な仕事は、その得意な時間帯にすれば、スムーズにできる可能性が高い。

西多 昌規(にしだ・まさき)
精神科医・医学博士
自治医科大学精神医学教室講師。1970年、石川県生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、国立精神・神経医療研究センター、ハーバード・メディカル・スクール研究員を経て現職。
 
佐々木 正悟(ささき・しょうご)
心理学ジャーナリスト
1973年、北海道生まれ。獨協大学卒業後、ドコモサービス勤務を経て、米・アヴィラ大学心理学科卒業、ネバダ州立大学リノ校・実験心理学博士課程に移籍。2005年帰国。専門は認知心理学。
(撮影=向井渉、宇佐見利明)
【関連記事】
デキない人ほど眠る時間を削っている
緊張する場面こそ「ゆっくり、はっきり」が効果的
ビジネスマンに必要な睡眠時間はどれくらいか
「脳のゴミ出し」睡眠で成果をあげる
成功の秘訣「やらない」「断る」「捨てる」