脳を鍛えるのは、肉体のトレーニングと同じ理屈で、負荷を上手にかけてあげれば、それだけ強くなる。今までは、負荷のかけ方がともすれば単調になりがちだったが、人工知能の発達で、より巧妙に、適切な負荷がかけられるようになるだろう。

MOOCと呼ばれるオンライン学習が注目されているが、将来的には学習者の熟練度に応じて、カリキュラムがダイナミックに変わる、人工知能の応用が考えられる。

「あなたの英語のレベルだと、このような課題が適切です」と自動的に判断してくれて、その結果、脳の回路がキリキリと締め上げられ、鍛えられる。そんな時代が、すぐそこに来ている。

自分の脳のレベルに合わせて、人工知能というトレーナーがぴったりと寄り添って鍛えてくれる、そんな近未来。

さて、読者のみなさんは、人工知能による新しい脳トレの時代を、歓迎しますか? それとも、敬遠しますか?

学習するということは、自分をある程度いじめるということ。負荷を乗り越える喜びが、学習を一番促進する。

ボディ・ビルならぬ、脳・ビルが可能になる時代。ぜひ、「一つ脳に負荷をかけてやろうか」という気合を、今から高めておきたいものだ。

(写真=時事通信フォト)
【関連記事】
羽生善治「若手に負けぬための秘密の習慣」
脳細胞が増える運動「3つの条件」
『チューリング 情報時代のパイオニア』B・ジャック・コープランド著
「もたもた」「グズグズ」脳は訓練で変えられるか
脳科学が実証! 笑わせ上手は稼ぎ上手