人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#コミック
#フェイクニュース
#書籍抜粋
#週刊誌
#健康
#日本史
#再配信
#ダイエット
自己顕示欲の高さは現代の「インスタ女子」以上…戦国武将たちにド派手な甲冑が大流行した歴史的な理由
福岡市博物館所蔵の黒田長政肖像画(写真=CC-PD-Mark/
Wikimedia Commons
)
竹虎雀 赤糸威大鎧(春日大社蔵)(写真=文化財協会/PD-Japan-oldphoto/
Wikimedia Commons
)
南蛮胴具足(東京国立博物館蔵)(写真=東京国立博物館/CC BY 4.0/
Wikimedia Commons
)
黒田長政所用「
黒漆塗桃形大水牛脇立兜
くろうるしぬりもなりだいすいぎゅうわきだてかぶと
」(福岡市博物館所蔵品)(写真=東京国立博物館/CC-BY-SA-3.0-migrated/
Wikimedia Commons
)
名古屋市秀吉清正記念館蔵の
馬藺後立兜
ばりんうしろだてかぶと
の複製(写真=KKPCW/CC-BY-SA-4.0/
Wikimedia Commons
)
伊達政宗の甲冑(レプリカ)。(写真=Justin Lee/CC-BY-SA-2.0/
Wikimedia Commons
)
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
「人間観が明るい」全日本空輸社長・井上慎一<後編>
プレジデントオンラインアカデミー
「今の飯田商店はまだまだ通過点にすぎない」という理由
開店1カ月で4000万円…「フードコートで売上日本一」を達成したラーメン店主の「絶対妥協しない」心意気
PRESIDENT BOOKS
【日本酒特集の巻頭で紹介】dancyu編集長が台所でつい飲んでしまう、スーパーで買える王道酒「剣菱」
dancyu