ランキング
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
無料会員登録
#コミック
#日本史
#書籍抜粋
#フェイクニュース
#中学受験
#健康
#戦国時代
#小室 圭
赤字事業の廃止を1年間我慢したら、オーダー殺到で経営の柱になった
複合機、プリンターなどの通信・プリンティング事業はブラザー工業の中核事業である。ブラザーミュージアムにて。
創業110年余り。ミシンの修理業がスタート、1932年に始まった家庭用ミシン事業は、工業用ミシンとともに現在へと受け継がれている事業。ブラザーミュージアムにて。
アメリカの販売会社時代にPC用のプリンターで販路を拡大した。小池会長が立っているのが、当時販売していたプリンター。
販売会社の経営の動きを捉えるために、スプレッドシートをアメリカの販売会社にいた2001年頃に小池会長が考案。データを常に把握することで最適な意思決定ができるようになった。
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
副業禁止でも収入を増やせる「3つの収入源」という考え方
お金が貯まらない人は給料を稼ぐことしか頭にない…1000万円貯めた女子が持っていた超有望な第二の収入源
WOMAN
「パートナーのような存在感がある」[Alexandros]川上洋平さんが語る"時間を忘れる時間"と腕時計[プロフェッショナルの時間論]
STYLE
トロトロチーズがたまらない"ステーキのカプレーゼグラタン"
dancyu