5円玉や10円玉のお賽銭は迷惑?

では、前述した金額はどうでしょうか? 今、多数の硬貨を銀行などに入金しようとすると手数料をとられます。そのように考えると、(神社の立場では言いにくいでしょうが)5円玉や10円玉のお賽銭は迷惑になっている可能性が高いです。

川上徹也『「運のいい人」は神社で何をしているのか』(ポプラ新書)

本当は紙幣を納めたいところですが、そこまで思いきれない方が多いでしょう。だとしたら入場料代わりに硬貨は最低でも100円玉を入れる方がいいと考えます。

私はというと、小さな神社では100円玉か500円玉を、少し大きめの神社では千円札を納めることが多いです。「神社の大きさで変えるのか?」と言われそうですが、やはり大きい神社の方がいろいろ経費もかかるだろうし、摂社・末社も多いのが一般的です。

私は時間がある時は境内にある摂社・末社は一通り参拝しますが、一社一社でイチイチ財布から硬貨を取り出してお賽銭箱に入れる動作が好きでないので、その分も合わせて本殿に納めさせていただくという考えもあります。

写真=iStock.com/frema
※写真はイメージです

紙幣はポチ袋に入れて納める理由

本当は大小かかわらずすべての神社のお賽銭を「紙幣」で納めていますという方がカッコいいのですが、結構な数を行くので無理のない範囲でそうしています。

紙幣は水引が印刷された小さなポチ袋に折りたたんで入れ、表に「御礼」と書き、裏に名前を記して納めています。賽銭箱にそのまま紙幣を入れると重みがなく、うまく下に落ちていかないこともあるのでそうしているというのが表向きの理由です。しかし、紙幣をお賽銭で入れるのだから少しはアピールしたい(誰に?)、という下心があるのも事実です。

当たり前ですが、お賽銭の金額によってご利益が変わるということはありません。感謝(神社でも神様でもサムシング・グレートでも)の気持ちを込めて、無理のない範囲であなたにとってふさわしい金額を納めましょう。

関連記事
【第1回】初詣で「願いを叶えてください」と祈るより効果的…「運のいい人」が神社参拝のときに考えていること
「17歳でヤクザ→前科7犯・服役7年→神学校」埼玉・川口のスナックで教会を立ち上げた"元ヤクザ牧師"の来歴
海底1キロまで掘った大炭鉱で爆発炎上…日曜劇場の舞台・軍艦島が「閉山のカウントダウン」を始めた決定的瞬間
NHKは「吉原の闇」をどこまで描くのか…次の大河の舞台「江戸の風俗街」で働く遊女4800人の知られざる生活
石田三成と戦っていないのに関ヶ原合戦後に大出世…徳川家康が厚い信頼を置いた「戦国最大の悪人」