バタバタと慌ただしく参拝しても仕方ない

ここまで書いてきて改めて気づいたことがあります。

神社で「運のいい人」になるためには、参拝することもさることながら、時間に余裕をもって楽しむことが重要だということです。

心を整えて、五感でその神社をゆっくり味わいながら参拝して、初めてマインドフルネス効果や森林浴効果も得られると思います。いくらパワースポットであっても、その場所に行くことだけを目的にしてしまうと、思ったような効果は得られないのではないでしょうか? 新しいアイデアだって生まれにくいはず。

川上徹也『「運のいい人」は神社で何をしているのか』(ポプラ新書)

かくいう私も、時折、出張先で電車やバスの時間を気にしながら参拝することがあります。そんな時は、あとから考えるとやはりどこか消化不良な感じで十分に楽しめていません。

私が大好きな神社のひとつに椿大神社(三重)があります。年間賛助会員になっていて、毎年春頃に参拝してご祈祷していただく習慣をもう8年くらい続けています。最初の数年は近鉄四日市駅からバスで行っていました。しかしこのバスは2時間に一本くらいしかないので、その時間を気にするとどうも気持ちが慌ただしい。

そこでここ5年くらいは、四日市駅近くでレンタカーを借りて行くことにしています。おかげで気持ちに余裕ができ、ゆっくりと隅々まで楽しめるようになりました。行きかえりの道中、他の神社にも寄ることができます。

関連記事
遊女は「人参10本分の値段」だが、美少年なら30万円…次のNHK大河の見どころ「江戸の風俗街」の驚きの階級社会
実家の「ゴミ屋敷化」はすでに始まっている…年末年始に帰省しても"老いた親の異変"に気づけない本当の理由
「今日も不愉快でいてくれて、ありがとう」…こいつだけは許せないと思う相手に感謝できるソクラテスの言葉
これで「怒りをぶつけてくる人」が怖くなくなる…鋼メンタルの人が実践する"ダダ漏れ感情"の受け止め方
300数十億匹分の卵と幼虫を焼き殺して埋めた…150年前に実際に起きた人類とある虫との壮絶な命がけの戦い