「勘定」より「感情」でモメる相続

あくまでも私の感覚ですが、実際の相続においては、モメる相続とモメない相続は単純にいって次のような比率になっています。

①大モメの相続……2割
②一応おさまっている相続……6割
③円満相続……2割

①はいうまでもありませんが、②のケースでも相続後は心の中でモヤモヤを抱えている可能性大です。モメる原因は、これまでも説明してきたように、お金よりもむしろ相続人間の気持ちの行き違いや嫉妬など、心の問題のほうが大きいのです。つまり、モメる原因は「勘定」よりも「感情」なのです。

遺産の総額とモメ具合があまり関係ないことは、何億円、何十億円という資産家の相続よりも、5000万円以下の相続でモメることが多い事実からもわかります。相続でモメて裁判まで行ったケースでは、1000万円~5000万円以下が42.9%ともっとも高くなっています(2020年の「司法統計年報」より)。

写真=iStock.com/pictore
※写真はイメージです

相続は誰の身にも降りかかってくる

その理由はいろいろ考えられますが、大きな要素としては、資産家のほうが相続に対する心の準備ができていることがあると思います。そうした家庭では、代々大きな財産を相続している方が多いので、普段から税理士や弁護士に相談していることも多く、いわば相続慣れしています。

天野隆、税理士法人レガシィ『相続格差 「お金」と「思い」のモメない引き継ぎ方』(青春新書インテリジェンス)

「うちは、3000万円とか5000万円なんていう財産はないから関係ない」と思われるかもしれませんが、東京都区内に土地付きの自宅がある人の多くは、資産総額がそれくらいになることが多いのです。そうした家庭は、地価高騰によって不動産評価額が増えたケースが多く、手持ちの現金がないのに相続額だけが増えているためにモメやすいのです。

ここで1つ確認をしておくと、「相続」と「相続税」は、実はまったく別の問題です。

相続税というのは、亡くなった人が残した財産の総額によって、課税対象になる場合とならない場合があります。それに対して、相続はあらゆる人に関係してきます。相続税がかからない人でも、相続の手続きから逃れることはできません。親が亡くなれば、誰でもその財産を相続することになるからです。相続放棄という方法もありますが、それはそれで、またそのための手続きが必要です。遅かれ早かれ、誰の身にも降りかかってくるのが相続問題なのです。

関連記事
「仲の悪い兄弟姉妹に1円も相続させない」は可能か…「子のいない人」が相続の仕組みで知っておくべきこと
相続税を払った5人に1人が税務調査を受けている…税理士に依頼しても追徴課税が発生してしまうワケ
遺産1億円の相続税が1220万円から770万円に下がった…「遺産総額を減らす」だけではない相続税の減らし方
「離婚せずに不倫の慰謝料請求だけしたい」そんな相談者に年100件以上の男女問題を扱う弁護士が伝える"現実"
「精神科医が見ればすぐにわかる」"毒親"ぶりが表れる診察室での"ある様子"