日本の警察官は29万6194人(2022年度)で、この20年で3万人以上増えている。一方、犯罪(刑法犯認知件数)は減りつづけている。関西学院大学名誉教授の鮎川潤さんは「警察は『警察白書』などを通じて、治安の悪化…
続きを読む日本の警察官は29万6194人(2022年度)で、この20年で3万人以上増えている。一方、犯罪(刑法犯認知件数)は減りつづけている。関西学院大学名誉教授の鮎川潤さんは「警察は『警察白書』などを通じて、治安の悪化…
続きを読む態度を許せない場合は警官の名前と所属をチェックして苦情申し出が効果的
職務質問で高圧的な警官をダマらせる方法だが…「スマホ録音・録画」で絶対に気をつけておくべきこと
「19年前に内部告発した状況と何も変わっていない」
裏金作りを拒否したら35年間出世ゼロの窓際族に…元警察官が明かす「警察の不祥事」が無くならない根本原因
県警トップは「隠蔽を指示した事実はない」を繰り返したが…
なぜ警察は不祥事を"無かったこと"にするのか…裏金告発の元警官が指摘する「身内に甘すぎる警察組織」の悪癖
「犯罪に巻き込まれそうな人を守る」という発想がなかった
女子大生が「助けてほしい」と訴えても、警察は守ろうとしなかった…「ストーカー殺人」を招いた警察の大失態
指紋を見れば犯人の姿勢や滞在時間、その場にいた目的までわかる
1000万人分の「容疑者の指紋」が"財産"になっている…日本の警察が指紋を「証拠の王様」と呼んでいる本当の理由
リニア知識は事務方に頼り切りで決断を下せない
「反リニア」の川勝知事のほうがマシだった…「推進派」知事がトップに立っても開通が「遠い未来のまま」なワケ
石破内閣の中で農林族ではない農水大臣経験者
この人に任せればコメ価格は下げられる…農政の専門家が名前をあげるJA農協にメスを入れられる唯一の人物
軍需に頼るロシア経済の限界
プーチンの選択肢は「現状維持」しかない…停戦しても戦争前には戻れないロシアがハマった戦時経済という泥沼
"ロシアの兄貴分"を倒すためならNATOも要らない
狙いは「戦争終結」でも「鉱物資源」でもない…トランプ大統領がウクライナを見捨て、プーチンを選んだ本当の理由
陣営のキーマンに接近、SNSでは世論操作
だからトランプ大統領はプーチンに逆らえない…「ズブズブの関係」を築き上げた"ロシアの情報機関"の手口
中小企業の経営者からは「賃上げは限界」の声も
だから政府や財務省への不満が高まる…「賃上げ」と言われているのに「生活が苦しい」本当の理由
このままでは政治の敗者は「国民」になってしまう
これが本当に「世界3位」の経済大国なのか…「過激派左翼」に産業をバラバラにされたドイツが日本に送る警告
労働者階級の代弁者の「使命感と野望」
だから「貧困出身の若者」は米国No.2に駆け上がった…トランプ以上の「過激派」J.D.ヴァンス副大統領の正体
根底には「根深い対米不信」がある
ウクライナ戦争が終わらないのはトランプ大統領のせいである…元駐日露大使が明かす「プーチン大統領の本音」