「マイナスな状態から逃れたい」という考えを捨てる

すぐに謝るスタッフは、反省も少ない。以前「ホントスミマセン」と謝るクセのある若者がいて、「ホントスミマセン禁止令」を出したことがあります。「ホントスミマセン」という言葉のなかには、重さも、誠意もありません。「このマイナスな状態から早く『自分が』逃れたい」という利己的な感情だけがそこにあります。

失敗をして、恥ずかしい思いをして心から謝罪をする。この繰り返しが、学びになるのだと思います。

石井朋彦『新装版 自分を捨てる仕事術 鈴木敏夫が教えた「真似」と「整理整頓」のメソッド』(WAVE出版)

鈴木さんという師匠のもとで、あらゆる失敗を許してもらいました。

大きな失敗をして、ものすごく怒られた日のことも、いまだ痛みをもって思い出します。鈴木さんは、どんなに怒っても、翌日からはいつもどおり接してくれました。

ものすごく時間がかかるのですが、自分のやり方にこだわる若手に対しては、徹底的にそのスタイルを壊す必要がある。

「ホントスミマセン」を連発していたスタッフは、数多くの失敗を繰り返して、徐々に1本の作品を任せられるようになってきています。

関連記事
「自分を捨てろ」「人を肩書きで判断しろ」…スタジオジブリ鈴木敏夫氏がそう強調した理由が今ではわかる
これだけは絶対にやってはいけない…稲盛和夫氏が断言した「成功しない人」に共通するたった1つのこと
初めてのメールに「お世話になっております」と書いてはいけない…「失言」で信頼を失う人に共通すること
なぜソフトバンク本社には和室があるのか…孫正義社長が会議と会議の間にやっていた「意外な習慣」
「さん付け」「社長室全開」は意味がない…本当に「風通し」のいい組織のリーダーがよく口にする"宣言フレーズ"