パートナーを病院に連れていきたいときは

こんな方法もあります。

和田秀樹『ぼけの壁』(幻冬舎新書)

たとえば、夫が認知症と思われる場合、妻が「私、最近もの忘れがひどいので、病院に付き合ってくれない?」というのです。そして病院に着いたら、「一人じゃ心細いから、一緒に診察を受けてくれない」と夫にも受診をうながすのです。

では、そのようにして、医者に連れていくとき「何科」を受診すればいいのか? ――近くに、もの忘れ外来、老年科、精神科、脳神経外科、神経内科、高齢者専門病院などがある場合は、むろんそれらの病院で、専門医の診察を受ければいいでしょう。

一方ない場合は、高齢者の場合、遠くの専門病院まで通うのは大変だと思うので、まずは地域医療に熱心な開業医の先生に相談してみるのが、現実的な選択になると思います。

専門医でなくても、「認知症の疑いがある」かどうかは判断できます。その医師が、認知症の疑いが濃いとみれば、信用できる「もの忘れ外来」や老年科、神経内科などをすすめてくれるはずです。

関連記事
貯金ゼロ、年金が月5万円でも生きていける…71歳シングル女性が明かす家計簿の中身【2022下半期BEST5】
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと
「認知症になりたくなければデンタルフロスを習慣にしたほうがいい」北欧の分子生物学者がそう説くワケ
和田秀樹が警鐘…「何をもたもたしているんだ」高齢者にイラつく不寛容な空気が認知症を増やす
「朝食は何を?」「ふかふかのごはんと焼き鮭を…」ニコニコとそう答えた父が認知症と判定されたワケ