外国の方々に日本の精神性を感じられる話は喜ばれる

大都市ニューヨークの玄関口である、JFK空港でお茶会をさせていただいたことがあります。世界各国の人々が交差する巨大空港で、お茶会にいらして下さった様々な国のお客様との出会いはまさに、一期一会でした。

お客様に一期一会とは、「二度とない今という瞬間や出会いを大切にすることですよ」とお伝えすると、「まさしく、今この時も一期一会ですね」ととても感動されます。

「一期一会の意味を、覚えておきたいのでもう一度教えてほしいです」とメモを取る方も多くいらっしゃいました。

竹田理絵『世界のビジネスエリートが知っている 教養としての茶道』(自由国民社)

アメリカでお茶の研究をされているお客様に、一椀のお茶をお出しして、一期一会のお話をした際には、「今まで飲んだどのお茶より一番美味しかったです」と涙を流されました。

お茶も美味しいと思っていただけたのかもしれませんが、心を込めた一期一会の精神的なものに感動していただけたのではないかと思います。

外国のお客様は伝統的なものは勿論ですが、精神性をとても大切にされているように感じます。

外国の方々に一期一会の、人との出会いや毎日を丁寧に生きる大切さのお話をされると日本の精神性を感じることができ、きっと喜んでいただけると思います。

関連記事
【第1回】「抹茶はどのように作られるのか」外国人のよくある質問に日本人として知っておきたい"教養としての茶道"
だから日本美術は一目置かれた…戦前のアメリカで差別発言を浴びた岡倉天心が英語で返した"痛快な一言"
チコちゃんの「なんで?」は最悪の愚問である…「5歳児の罵倒芸」に文化人類学者が本気で怒りを抱いたワケ
だから日本食は世界の人々に愛される…海外でジワジワ広がる「アレンジしすぎた日本食」のすごい実態
「床上手」とはどういう意味か…江戸時代の遊廓で女性たちが体現していた「色好み」【2021編集部セレクション】