子どもは親の異変を見逃しやすい
子どもの方は、若くて元気な頃の親の姿を覚えているので、どうしても、親の衰えを認めたくない、気付きたくない、許せないという気持ちから、親を見ていて気付いた老化のサインや「違和感」を見ないふりをして、早いタイミングで相談することをためらってしまいます。そして「ちゃんとしてくれ」「頑張ったらできるだろう」と、励ますばかりになってしまうのです。
しかし、「まだ大丈夫」と思っていても、包括支援センターの担当者が確認したら、バリアフリーの措置が必要だったり、支援や介護が必要だったりということがあります。子どもの方が、親の異変を見逃しやすいという傾向があるのです。これは、離れて住んでいる親子に限りません。近くに住んでいたり、同居している場合も同じです。
介護保険証のありかを知っておく
最近は、いざというときのために、実家のどこに貯金通帳、生命保険の証書、家の権利書などの貴重品がしまってあるか、帰省したときに確認しているという人もいると思います。その時に併せて確認してほしいのが、親の「介護保険被保険者証(介護保険証)」のありかです。
介護保険証は、介護認定を受けたりするときに必要になるものです。しかし、65歳で自治体から送られてくるので、70代や80代になって実際に必要になったときには、「10年以上も前に送られてきたので、どこにしまったかわからない」と、行方不明になっていることが多いようです。もし紛失していることがわかったら、再発行の手続きまでしておくと、いざというときに慌てずに済みます。
要支援・要介護認定の申請は、包括支援センターの担当者に代理で行ってもらうことができます。介護保険証がどこにあるかがわかれば、担当の方に「あの引き出しにあります」と伝えて申請してもらえます。