貧乏人の幸せと金持ちの幸せは違う

私自身、ニューヨークで家族3人して暮らしているときは、いっぱいいっぱいの生活だったので、わずかな昇給で絨毯を買うだけでもうれしかったものです。ところが、今まで欲しかった物がすべて手に入ってしまうと、「そんな絨毯、いつでも買えるじゃないか」となります。すでにお金の価値が違っているのです。

たとえば、年収200万円しかない低所得者が年収1億円の高所得者に向かって言い放ちます。

「1億円もあるのなら、そのうちの1000万円くらい貧乏人に寄付したらどうですか」

そうですね。そう思うのは当然でしょう。

でも違います。

1億円を得ている人は、自分の人生を豊かにするために「1億円の生活」をしているのであって、「200万円の生活」とは根本的に異なります。お金持ちにはお金持ちの生活があり、お金持ちの幸せがあります。お金の価値は生活レベルとともに変わっていくのです。

年収800万円を超えると、もはやそんなに幸福度は上がりません。

「だとすれば、年収800万円に達したら、もうお金は十分ですか」
「いや、十分とは言えません」
「では、1000万円に達しました。もういいですか」
「いや、まだだめです」

年収800万円なら800万円なりの生活があり、1000万円なら1000万円なりの生活があります。

写真=iStock.com/erllre
※写真はイメージです

貧しい者には貧しい者の幸福感、金持ちには金持ちの幸福感があると思います。

高級車に乗って毎晩、三ツ星レストランで散財している家族と、軽自動車に乗って、たまにファミレスで家族団らんを楽しむ家族。幸福度に違いがあるでしょうか。

丹羽宇一郎『生き方の哲学』(朝日新聞出版)

お金が入ってくれば入ってくるに従って、生活と同じように価値観も変わってくるのです。同じ金額だからといって、同列に論じることはできません。

お金の価値、お金の強さは、生活と連動して変わっていく、ということです。人間が年齢とともに成長するように、お金も成長しているのです。加齢に伴っても、お金の価値は変わるでしょうね。

若いころは、月に10万円かかっていた食費が、歳をとって5万円で済むようになった。そのぶん自由になるお金が増えた。

それだけでお金の価値がガラッと変わります。

そして、そうした変化は死ぬまで続きます。

関連記事
「1000万円を20年で2億円にする」もうすぐやってくる不景気を狙ってお金持ちがいま準備していること
「おもちゃがほしい」とわが子にねだられたとき、大富豪の親が聞き返す2つの質問
「無理して働く→体を壊す→金欠になる」年収250万円の会社員が貧乏ループを脱出した起死回生の一手
最低賃金を引き上げている場合ではない…日本人が中国人や韓国人より貧乏になった"諸悪の根源"
「間違えたんだから、責任を取れ」オペレーターに詰め寄るモンスター客に上司が放った"爽快なひと言"