「陽キャ政党」中国共産党への反乱

近年、中国では厳しいネット統制が敷かれている。中国国内からは、TwitterやLINEのような国外の大部分のサービスには接続できず、中国国内のSNSでは、少しでも敏感な内容の投稿であれば削除される。

写真=iStock.com/Oleg Elkov
※写真はイメージです

しかも最近は管理側の技術が洗練され、大部分の中国人は自分たちが統制を受けていることすら自覚せずにネットを使うようになっている。ニュースについても、常にポジティブな切り口でのみ体制や社会の問題に言及せよという「正能量」(正しきパワー)が強く求められている。

現代中国のプロパガンダはくだけた文体の文章や動画が個人のスマホに飛び込んでくる形であるため、往年の新聞や国営テレビ放送を通じたお堅いプロパガンダと比べても、情報の受け手に違和感を持たれにくいようだ。

ゆえに、たとえば新型コロナはアメリカ発の伝染病であるとする陰謀論的な認識は、中国ではかなり広まっている。現代の中国が「歴史上で最も偉大な時代」で、中国の政治体制はアメリカや日本よりも優秀であると無邪気に信じる人も、若い世代を中心に多い。ポジティブ志向の「正能量」は爽やかな「いい子」と相性がいいため、世間で評判のいい感心な若者ほど、プロパガンダの世界観を自然に受け入れる傾向が強い。

逆に言えば現代中国において、「陽キャ政党」である中国共産党にわざわざ反発するような若者は(体制による被害の直接的な当事者以外は)オタクでひねくれ者が多くなりがちだ。「プーの声」や乳透社を担う人たちの姿からも、そうした構図は透けて見える。

とはいえ、国家指導者を侮辱するだけで拘束されてしまう国では「習近平のあだ名を冠した娯楽ニュースチャンネルにアクセスする」「パロディーコラージュを作ってバラ撒く」といった行為すら、状況次第では命懸けのレジスタンス行動になり得る。彼らが厳しい状況で戦いを続けていることも、やはり確かなのである。

関連記事
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」
頭のいい人はそう答えない…「頭の悪い人」が会話の最初の5秒によく使う話し方【2021下半期BEST5】
差別的な「ヤフコメ」が中国で笑いものに…"頭の悪い言説"を積極的に海外へ拡散する行為の激烈な攻撃力
「このままでは中国政府に殺される」自宅に軟禁された上海市民2600万人のSNSには書けない叫び