コロナ禍の株投資ビギナーが知っておくべき基本
質問2【決算発表前後の対処】
【部員】決算発表の後に株価が大きく変動することが多いです。決算発表を受けて急上昇したり、急落したり。決算発表に際して、投資家としてはどう対処したらいいのでしょうか。
【村上】私の場合は、決算が予想されているよりも良い内容になりそうだと思えば決算発表前に買うこともあるし、予想されているよりも悪くなりそうだと思えば決算発表前に売ることもあります。そういう判断をするためにも、普段からその業界のことを勉強し、チェックしています。また経済や世界の動きを確認しています。
その会社について気になることがあれば、決算発表の1カ月くらい前までに問い合わせして、今どんな状況なのか確認したら良いと思います。決算発表直前になると、足元の状況については会社としては話ができなくなります。しかし、1カ月くらい前までなら、比較的教えてくれることが多いでしょう。
質問3【決算発表後の株価の動き】
【部員】自分が株を持っている会社が決算で業績予想の上方修正をしたのですが、株価は下がってしまいました……。どうしてこんなことが起こるのでしょうか?
【村上】それは、業績予想が上方修正されること自体が、多くの投資家から予想されていたのだと思います。そうしたことを「株価に織り込まれる」という言い方をします。
つまり、今いただいた質問のケースでは、ある程度上方修正されることが株価に織り込まれていて、その予想されている範囲を超えない上方修正だった、あるいは期待されたほどの上方修正でなかったために、株価が下落したのだと思います。
たとえば、業績好調なことが周知されていて、「おそらく上方修正されるんだろうな」と多くの投資家が考えていたとします。そして、上方修正されると予想されている割合について「20%くらい上方修正されるんじゃないか」と考えている人が多いとします。それにもかかわらず会社の発表した上方修正が10%程度だったら、ガッカリして株を売る人も出てくるでしょう。
逆に、20%程度の下方修正が株価に織り込まれていたのに、実際には10%程度の下方修正で済んだ場合、株価は上昇することもあります。
なお、決算発表後の持ち株の対処についてですが、自分が考えた投資シナリオを変更する必要がないならばそのまま持続して保有していいでしょうし、自分の考えた投資シナリオが狂い始めてきたと判断できるような変化があったのなら、売却も検討する必要があるでしょう。