3.仕事中は時間を15分単位に区切る

時間を有効活用したいと思っているのに、ついネットニュースを見てしまったり、スマホに手が伸びてしまったりして、結局無駄に時間を費やしてしまう。その時間があれば、先延ばしにしていたあの仕事ができたのに……。

こうなってしまうのは、仕事に制限時間を設けていないからです。脳科学の実験でも、適度に制限時間を設定したほうが、制限時間を設けなかったときよりも脳が活性化して集中できることが証明されています。

大平信孝『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ 科学的に先延ばしをなくす技術』(かんき出版)

「パーキンソンの法則」というものをご存じでしょうか。これは「仕事は、与えられた時間の長さいっぱいまで膨張する」という心理学の世界では有名な法則です。たとえば、15分でできる仕事でも、30分の時間があると結果的に30分の時間をかけてしまう傾向があります。

このように、時間制限を設けなければ、1つの仕事を終わらせるために必要以上の時間を費やすことになるのです。逆に言えば、どんな仕事でもタイムリミットを設けることで、集中力が増し、最短の時間で終わらせることができるわけです。

そこでおすすめなのが、時間を15分に区切ることです。短く感じるかもしれませんが、集中すれば多くのことができます。

ゲーム感覚で取り組むのがコツ

また、60分、90分など比較的ロングスパンで区切ってしまうと、つい油断して、冒頭の15分、20分を無駄にしてしまう可能性があります。時間を計る際は、時計ではなく、カウントダウンできるツールを活用することがおすすめです。

私はキッチンタイマーを愛用していますが、最近はスマホアプリなど便利なツールもたくさんあります。音だけでなく、バイブレーションや光の点滅で時間を知らせてくれるので、仕事中も周囲を気にせず活用することができます。

ポイントは「15分でここまで終わらせる!」と決めてからとりかかること。もしくは、「15分でどこまでできるか」とゲーム感覚でチャレンジしてみてもいいでしょう。

これを続けていくと、「15分だと物足りない」「15分は長すぎて集中できない」といった人も出てくるかもしれません。

そんなときは、タイマーの設定を20分に延長してみる、10分に短縮してみるといった調整をしてみましょう。

繰り返し実践すると、自分がいちばん集中できる時間の区切り方を見つけることができます。

ここがポイント
何度も試してみて、最も集中できる時間の単位を見つけよう。
関連記事
禁煙、禁酒、ダイエット……「●●しない」を目標にする人は失敗する
仕事ができる人ほどブラウザ上で「マウスをカチカチしない」納得の理由
日本の祝日は世界平均より6日も多いのに「休みが少ない」と感じる根本原因
「人間はバカになるようにできている」現代人が陥っている"脳の罠"5つ
快適な家で過ごしているだけなのに…「おうち時間」がメンタル不調の原因になるワケ