相手もうすうす気づいている

森山至貴『10代から知っておきたい あなたを閉じこめる「ずるい言葉」』(WAVE出版)

でも、「とにかく」は逆のことも示しているように私には思えます。つまり、本当は納得してもらう必要があるはずだと、無理強いする側もうすうす気づいているのではないでしょうか。乱暴な拒絶は、説明しない自分に後ろめたさを感じていることの裏返しです。であるならば、その後ろめたさに訴えかけてはどうでしょうか。

「あなたのためを思って言っているんだよ」と押し切られそうになったら、「どうして私のためになるのか説明してほしい」と切り返しましょう。誠実な人であればきちんと説明してくれるはずです。仮に納得できなくても、そこには対話の余地が生まれるのですから無理強いよりはずっとマシです。

おそらく、説明を拒絶される場合も多いでしょう。そのときは、説明する気もない人は放っておいて、自分の好きなようにすればよいのです。

ぬけ出すための考え方

根拠を説明できないのに他人の行動をしばろうとするとき、「あなたのため」が登場します。私のことが大事なら、私が納得できる説明が必要だとわかっているはず、と伝えて対話の機会を引き出そう。

もっと知りたい関連用語
【自分のため/あなたのため】
ドラマ『相棒』の第10シリーズ「アンテナ」の回、主役の杉下右京が引きこもりの青年にこう語る場面があります。
「人は100%だれかのためにだけ話をすることはできません。必ず主観というものが入りますからねえ。たとえそれが親でも。そして、あなた自身もそうなんですよ。ですから相手の言葉に主観が入っていても、それはあなたを裏切ったことにはならないんですよ」
「主観」を「自分のためになる要素」と読みかえたとき、「自分のため」だからずるい、とは言い切れないと私は考えるようになりました。
【パターナリズム(paternalism)】
「あなたにとってよい選択肢は私が知っているのだから、あなたはそれにしたがえばよい」という考え方を、パターナリズムと呼びます。「パターナル(父の)」は英単語のfatherと同じ語源です。一家の稼ぎ手である父親が、経済力を持たず自力では生活できない妻や子どもの生き方をコントロールすることを批判するために使われはじめた言葉です。
単にしたがえ、ではなく、「それがあなたにとってよいことだから」という理由が持ち出されるのが、この考え方の巧妙でずるいところです。
関連記事
モンスター親をふるい落とす名門校の質問
陰口、見下した態度…"攻撃的な人"の攻撃力を封じるとっさのひと言
「ヤバい・エグい」は絶対使わない…頭のいい子の親は語彙力が違う
人と一緒にいるだけで疲れる、イライラする…「繊細さん」が生きやすくなる3つのコツ
佐藤優「攻撃的な人に怒鳴られたら『はい、わかりました』が唯一の正解だ」