占領地の動物相や植物相を作り変えようとしていた

彼は、こうして生まれた「復元動物」をいくつかの土地で野生化する実験をおこなった。そのひとつはベルリンの北に位置するショルフハイデであり、ここにはゲーリングの「カーリンハル」という邸宅があった。もうひとつはポーランドとベラルーシの国境にある原生林ビャウォヴィエジャである。ドイツ軍がポーランドを征服したのをいいことに、ナチ党員ルッツはオーロックスを放って自然にかえそうとしたのだった。

溝井裕一『動物園・その歴史と冒険』(中公新書ラクレ)

もともと親衛隊トップのヒムラーは、ドイツから東にあるエリアを征服後、ドイツ的な村や町をつくり、さらにその風景を改造することを望んでいた。ルッツもこれに便乗するかたちで、占領地の動物相や植物相をつくりかえようとしたのである。

また彼は、ドイツ軍の侵攻に乗じて東ヨーロッパの動物園を訪問し、貴重な生きものたちをドイツに移送するのにかかわった。この話は、戦時下のワルシャワ動物園をあつかったノンフィクション『ユダヤ人を救った動物園』(ダイアン・アッカーマン)にも登場する。

そこでは、彼はワルシャワ動物園から希少動物を「保護」という名目で拝借してドイツへ送っただけでなく、残った飼育動物を親衛隊仲間に遊びで射殺させるような、恐るべき人物として描かれている。おそらくこういった行為が原因で、のちにソビエト連邦軍は彼の逮捕を試みたのだろう(Artinger 1994,Heck,Ludwig 1938,Heck,Lutz 1952,Klös 1969,Vuure 2005,溝井 2017)。

【参考文献】
Artinger,Kai.‘Lutz Heck:Der “Vater der Rominter Ure”: Einige Bemerkungen zum wissenschaftlichen Leiter des Berliner Zoos im Nationalsozialismus.’Der Bär von Berlin:Jahrbuch des Vereins für die Geschichte Berlins.(1994):125‐138.
Heck,Ludwig.Heiter=ernste Lebensgeschichte:Erinnerungen eines alten Tiergärtners.Berlin:Deutscher Verlag,1938.
Klös,Heinz‐Georg.Von der Menagerie zum Tierparadies:125 Jahre Zoo Berlin.Berlin:Haude & Spenersche Verlagsbuchhandlung,1969.
Vuure,Cis van.Retracing the Aurochs:History,Morphology and Ecology of an Extinct Wild Ox. Sofia‐Moscow:Pensoft Publishers,2005.
溝井裕一、細川裕史、齊藤公輔編『想起する帝国―ナチス・ドイツ「記憶」の文化史』勉誠出版、2017年。

関連記事
「芸をして必死にエサをねだるが…」戦時中の動物園で起きた史上最悪の出来事
日本が"真珠湾攻撃"を決断した本当の理由
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」
「左足をやむなく切断」想像を絶するほど過酷な"ゴミ屋敷清掃"という仕事
「仕事やお金を失ってもやめられない」性欲の強さと関係なく発症する"セックス依存症"の怖さ