若い女性は「性奴隷」として売買される

本書には、さまざまな「イスラーム国」の構成員やその身内たちが登場する。著者の目には、「イスラーム国」の人々は、暴力や組織内の権力関係に基づかなければ対人関係を構築できない人々として映ったようだ。「イスラーム国」の者たちは、著者が人として最低限示すべきと祈るレベルの同情も、ヤズィディの者には示さなかった。著者たち若い女性は「サビーヤ(=性奴隷)」として売買されたり、贈り物にされたりするという扱いを受ける。そしてその「持ち主」の思うままに暴力を振るわれ、強姦されることになる。

また、著者は「イスラーム国」の者たちが、自ら定めたさまざまな規則を自己中心的・ご都合主義的にしか運用しないさまを目撃する。筆者は長年「イスラーム国」も含むイスラーム過激派を観察してきた。その過程で、ゲーム仕立てで残忍な処刑方法を次々と開発する姿や、閲覧数やヒット数を稼ぐことを至上目的とする文字通り子供だましの動画類を多数目にしてきた。その結果、筆者はイスラーム過激派の構成員や支持者を「まじめなムスリム」と描写することへの違和感を抱き続けてきた。本書で語られる著者の凄惨な体験は、筆者の違和感を裏打ちするものだった。

ヤズィディへの体系的な「絶滅計画」

一般には、「イスラーム国」の思考・行動様式は理解し難いものであり、彼らの制圧下は倫理のない世界のように見えるかもしれない。しかし、「イスラーム国」自身は彼らの思考・行動を逐一「イスラーム的正しさ」で正当化する言辞をろうし続けている。これらの言辞のほとんどは、コーランか預言者ムハンマドの言行に典拠を求めている。この単純さこそが、「イスラーム国」の知的水準の低さを示す一方、否定しようがない根拠に基づく論理として、一般のムスリムが「イスラーム国」との教学論争にしり込みする理由である。

そうした活動は現在も続いているし、本書の中にも「サビーヤ」制度の創出と運用、ヤズィディの共同体に対する生存権の否定と虐待を「イスラーム的に」正当化する記事やパンフレットの一部が紹介されている。

このような光景は、著者の目には何年も前から計画された、ヤズィディに対する体系的な絶滅計画とも映る。また、「イスラーム国」は「サビーヤ」たちも強制的に改宗させており、その時点で形式的とはいえ彼女たちはイスラーム教徒である。しかし、彼女らに対する「イスラーム国」の者たちの虐待は何ら改まることはなく、そうした虐待の少なくとも一部は「まじめなムスリム」の振る舞いには見えない。