ところで、「鶴亀鮨」がテレビで取り上げられるのはこれが初めてではない。

かつてNHKが放送していた『目撃!日本列島』というドキュメンタリー番組で、「被災地 若者のすし屋~岩手 陸前高田~」という回が放送されたことがある。2015年4月のことだ。そこで取り上げられたのが「鶴亀鮨」だった。あるいは各局のニュース番組や、『探検バクモン』(NHK)という番組で「爆笑問題、陸前高田を行く」と題した回が放送されたときにも「鶴亀鮨」が取り上げられた。

『目撃!日本列島』で「鶴亀鮨」が紹介されたのは、若者が集まるすし屋だったからだ。大将がある若者に声を掛けて店に迎え入れたことをきっかけに、多くの若者が「鶴亀鮨」を目指して訪れるようになったのだという。自転車で日本一周旅行をしている若者や、ボランティアで陸前高田を訪れた若者、あるいは震災の記憶を学ぶために先生が生徒たちを連れて訪れることもあったそうだ。そうしてにぎわう様子をドキュメンタリー番組として撮影したわけだ。その若者たちが書き残した色紙は、壁だけではなく天井に至るまで、店中に貼られている。

「その番組だけじゃなくて、楽しく店をやってる様子は何回も流れてるんだけど、あれを観た人で『もう陸前高田は復興したんだ』と思う人もいるんだって」。映像の中にいる大将ではなく、僕の前ですしを握ってくれている大将が語る。「最初の頃はお客さんの前では楽しいことしか話してなかったけど、パタリとお客さんが来なくなって、本当のことも言わなきゃと思うようになって、泣き言も少しは言うようになったんです」。今回の『NNNドキュメント』で映し出された大将の姿には、そうした思いも反映されているのだろう。

テレビで観た「感謝状」の由来

改めて、画面越しに「また被災地モノか」と感じてしまったことを思い出す。そのことを素直に告げると、大将は“感謝状”を配り始めたきっかけについて話してくれた。

“感謝状”というのは大将の名刺のこと。その裏面には「東日本大震災ではあったげあったげ御世話様でござりゃす」という書き出しで始まる感謝状が印刷されている。番組の中でも、大将がお客さんに「陸前高田に来ていただいた方に、うちで感謝状を渡してます」と感謝状を差し出す場面が収められていた。

きっかけは阪神淡路大震災だった。

その日は大将より先に長男の真一郎さんが目を覚ました。まだ小学生だった真一郎さんは「お父さん、東京タワーが倒れてる」と父を起こした。鉄塔が倒れた様子をテレビで見て、東京タワーだと勘違いしたのだろう。その映像を目にしたとき、どこか遠い世界の出来事のように感じてしまった自分がいるのだと大将は話してくれた。

それから16年後に起きた東日本大震災で、陸前高田市では人口の約1割に相当する1800人の方が犠牲となった。自分が被災者となり、全国から物資が送られてきてボランティアが駆けつけてくれる姿を目の当たりにして、感謝の気持ちと、かつてひとごとに思ってしまった自分はなんて罰当たりだったんだという気持ちが沸き起こった。そこで大将は、陸前高田を訪れてくれる人たちにせめてもの感謝の気持ちを伝えようと“感謝状”と作ったのだ。

「空から地震の音が、バーリバーリバーリバーリバーリバーリっていう、すごい音なの。これがもう、本当に本当にすごい、5、6分続いたの」。番組で観たのと同じように、大将は当時の記憶を語ってくれた。そうして話し終えると、僕にも感謝状を手渡してくれた。