本当の断捨離はモノを捨てるだけでない

現代は「モノ過剰」の時代です。安く、手軽に、いつでもモノが手に入る。その便利さが、無自覚な「ため込み」を引き起こしているのです。「まあいいか」と取り入れたモノが、「まあいいか」と押し込まれ、積み上がっていく。意識せずに増えたモノは、やがて居住空間を埋め尽くしていくでしょう。

一方で、モノを「出す」行為には意志が必要です。取り入れるのは簡単ですが、手放すには本人の意図と行動が求められるということです。モノのマネジメントに無意識でいると、知らない間にモノがあふれ、空間を圧迫していくのは、当然の帰結なのです。