投資先を決めるとき、何を基準にすればいいのか。マーケットアナリストの田口れん太さんは「PBR(株価純資産倍率)は投資の判断をする際の指標の1つだ。これを知っていると、日本株投資がいかに割安で、米国株よりも有望であるかが分かる」という――。(第3回/全3回)
※本稿は、田口れん太『投資の超プロが教える! カブ先生の「銘柄選び」の法則』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を再編集したものです。
波平さんとマスオさんの年収は計1464万円
PBR(株価純資産倍率)を説明する際、私はサザエさん一家の事例を用いています。
マンガやアニメのエピソードから、一家が保有する資産を詳細に洗い出し、そこから純資産(資産から負債を差し引いた額)を計算してみましょう。
まず不動産価値から見ていきます。サザエさんは世田谷区桜新町に66坪の平屋を所有しています。坪単価を250万円と見積もると、不動産価値は1億6500万円となります。
次に金融資産ですが、これは家計収入から推計する必要があります。アニメによると、波平さんの月給は74万円、マスオさんは48万円で、合計月収122万円、年収換算で1464万円です。
世田谷区の世帯平均年収が650万円程度であることを考えると、かなりの高所得世帯といえます。この年収水準から推計すると、預貯金などの金融資産は3000万円程度と見積もれます。
サザエさん一家はセレブ家庭だった
その他の資産としては、波平さんの骨董品コレクション(100万円)、ワカメちゃんのピアノ(30万円)、カツオ君の天体望遠鏡(5万円)などがあります。
これらを合計すると、総資産は1億9635万円となります。「お魚くわえた野良猫を追いかけてはだしでかけていく陽気なサザエさん」は庶民的なイメージがありますが、実態は1.6億円の家に住み、世帯年収1450万円、金融資産3000万円を有するセレブ家庭だったのです。
サザエさん一家には住宅ローンなどの借入金がないため、純資産は資産総額と同じ1億9635万円となります。仮に1億円の住宅ローン残高があった場合、純資産は9635万円となりますが、実際には無借金のようです。