健康診断の目的は「早期発見」だけではない

健康診断は病気の早期発見だけでなく、健康面から「働いて問題ない」ことを確認するための目的もあります。

企業には労働者の健康を守るために必要な措置を講じる法律上の義務があり、労働者には労働者自身が自らの健康状態に注意し管理し、安全に働くことができるよう主体的に行動する義務が課せられています。

また企業には、異常所見があると診断された者に対し、労働者の健康を保持するために必要な措置(就業区分、作業環境管理、作業管理)について、意見聴取を行わなければならないという法令上の義務があります。時には、医師の診断に基づいて、労働時間の短縮や出張の制限など負担軽減を行ったり、作業内容や就業場所の変更を行ったりします。療養が必要な場合には、一定期間の休業の提案など、適切な措置を講じることが求められます。

健康診断を受けることは労働者の義務です。異常が見つかった場合には、二次検査を積極的に受け、生活習慣の見直しや早期治療に繋げることが大切です。

【関連記事】
「高齢でもヨボヨボにならない人」は明らかにその"数値"が低い…最新研究でわかった人間の寿命差を生む要因
飲まない人に比べて心血管疾患リスクが20%上がる…血糖値の急上昇を招く"リラックスする飲み物"の名前
がんや早死にのリスクを高めるだけ…和田秀樹が「女性は絶対に飲んではいけない」と話す危険な薬の名前
パンと白米よりやっかい…糖尿病専門医が絶対に飲まない"一見ヘルシーに見えて怖い飲み物"の名前
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"