新キングメーカーは菅前首相なのか

ポピュリズム(大衆迎合)が幅を利かせる自民党総裁選が展開されている。岸田文雄首相(自民党総裁)の退陣表明(8月14日)を受けた後継総裁選(9月12日告示―27日投票)は、11人が出馬表明したり、意欲を示したりし、大混戦の様相を呈してきたが、最終決戦に至る構図は見えつつあるのではないか。

自民党員・党友を対象にした情勢調査で先行する石破茂元幹事長と小泉進次郎元環境相(ともに無派閥)が、国会議員票も積み上げて決選投票に進出し、比重を増す国会議員票で小泉氏が競り勝つかどうかというストーリーである。過去の総裁選では、有力候補が失言などで失速したこともあり、あくまで現時点の予測だが……。

小泉進次郎元環境相(右)の応援演説をする菅義偉前首相=2024年9月8日午後、横浜市内
写真=時事通信フォト
小泉進次郎元環境相(右)の応援演説をする菅義偉前首相=2024年9月8日午後、横浜市内

今回の総裁選は、決選投票をにらんで勝ち馬をどう作り、主流派をどう形成するかの駆け引き、第1回の投票で3位以下に沈む陣営をどう取り込むかという多数派工作の動きが複雑に絡み合う。

無派閥・菅グループを束ねる菅義偉前首相と、麻生派を率いる麻生太郎副総裁の新旧キングメーカーの争いが決着する場でもある。現時点では、小泉氏を支援し、石破氏とも気脈を通じる菅氏が、河野太郎デジタル相を擁立する麻生氏を相手に有利に戦いを進めており、主流派と非主流派が入れ替わる「疑似政権交代」が起きようとしている。

自民党員票は①石破氏28%②小泉氏18%

自民党総裁選に向けては、8月19日に小林鷹之前経済安全保障相(二階派)が先陣を切って出馬表明し、石破氏が24日、河野太郎デジタル相(麻生派)が26日に出馬を表明した。

続いて、林芳正官房長官(岸田派)が9月3日、茂木敏充幹事長(茂木派)が4日、小泉氏が6日、高市早苗経済安全保障相(無派閥)が9日に出馬表明した。今後、加藤勝信元官房長官(茂木派)が10日、上川陽子外相(岸田派)も11日に出馬表明を予定している。

麻生派を除く派閥が解散を決定し、従来のような派閥による縛りや括りがほぼ解け、中堅・若手が候補擁立や支援に動きやすくなったことで、候補数は9人と過去最高になる。総裁選は今回、国会議員票367票と同数の党員票の計734票で争われ、過半数の票を取る候補がいない場合は国会議員票に都道府県連代表の47票を加えた414票で決選投票が行われる。

9月5日に報じられた日本テレビの党員・党友調査(3、4日)によると、誰を支持するか尋ねたところ、トップは石破氏の28%、2位は小泉氏の18%、3位は高市氏の17%で、以下は上川氏7%、小林氏5%、林氏4%、河野氏ら3%などの順だった。「決めていない・分からない」も10%いる。

石破氏と小泉氏の10ポイント差は、党員票換算すると、40票弱に相当する。各メディアの世論調査による自民党支持層からの人気度と比較すると、石破氏が意外に強く、高市氏も健闘している。2021年の総裁選で党員票トップの44%を得た河野氏は精彩を欠く。 第1回投票では議員票が割れることを考えると、決選投票に向け、石破、小泉両氏を高市氏が猛追して行くと見ていいだろう。