逆に年金受給を60歳からに繰り上げるとどうなるか

最後に、年金繰り上げについても説明しておきたい。

65歳年金受給を5年繰り上げて60歳からの受給にすると24%減る。これは、1962年4月2日以降生まれの人の場合だ。それより年上の人はもっと減る。

浦上登『60歳からの働き方とお金の正解』(PHP研究所)
浦上登『60歳からの「働き方」と「お金」の正解』(PHP研究所)

年金は年を取ってからの保険の役割がある。高齢になったときの年金を減らすのはあまり勧められない。

年金24%減の場合の損益分岐点は80.8歳になる。繰り下げの場合と逆で、80.8歳以前に死ねば得だが80.8歳を超えて長生きをすると損になる。長生きのリスクという言葉があるが、長生きをした場合、頼みの綱の年金が減ったままで生活をするのは厳しい。

繰り上げ受給は60歳を超えて年金がなければ生活していけないという状況に追い込まれた場合以外は勧められない、という結論になる。

【関連記事】
申請を忘れると年金200万円の損…荻原博子「もらえるものはとことんもらう」ための賢者の知恵
「なぜヒラ社員だったあいつと私の年金が同額なんだ」年金の仕組みを知らなかった平均年収900万円元部長の嘆き
「75歳で年金受給なら額は1.84倍でも、早死にしたら損」そう考える人にFPが即答する納得の"後ろ倒し"の効果
なぜ定年退職者は"銀行の別室"で絶対NGの金融商品を買うのか…退職金数千万円が半減も泣き寝入りのワケ
新NISAで「オルカン」「S&P500」だけを買うのはおすすめできない…リスク回避で組み込むべき投資先