「使い方の違い」を考慮せずにとりあえず売る

中国で売り出されたガジェットが日本ではフィットしないケースはほかにもある。例えば中国で野外キャンプが人気となるや、大容量バッテリーやプロジェクターを持っていって大自然の中で動画を見たり音楽を流したりしはじめた。そのためキャンプというのは、いろいろ電気製品を持っていって賑やかに楽しむのが中国式スタイルとなっている。

他方日本のキャンプはというと、タレントのヒロシがほそぼそと焚火を焚いてキャンプ飯を作るような、大自然で静かに寝泊まりするスタイルで、中国のようにうるさくしようものなら、周りの利用者に迷惑がかかる。

こうした使い方の違いを考慮せずに、中国企業は商品を世界展開する。

中国を訪れた外国人が巨大マーケットで電動スーツケースに乗って満足したという動画〔中国SNS「微博」(Weibo)より〕
中国を訪れた外国人が巨大マーケットで電動スーツケースに乗って満足したという動画〔中国SNS「微博」(Weibo)より〕

野外活動用バッテリーについては、日本人に使用してもらうシチュエーションとして、例えばどこかの空き家を数日借りて電気を通さずにバッテリーだけで暮らすとか、災害時の非常用電源として保持しておくというソリューションが提案されている。

一方電動スーツケースは、前述したような超巨大なショッピングモールがほとんどなく、歩道も狭い日本で使おうとすると他人に迷惑がかかるため、使えるシチュエーションは限られてしまう。

「使い道のない商品のお騒がせ事件」は今後も起こる

今回の電動スーツケースのような、面白いけれども利用環境や習慣が違うために中国で使えても日本では使いどころが難しい製品が、今後も日本にやってくるだろう。円安による訪日のしやすさが転じて、中国初のさまざまなハイテク製品を抱えた中国人が日本を訪れるようになり、今回のような新製品に関するお騒がせニュースが発生し話題になるかもしれない。

中国のデジタル製品をウォッチしている筆者でも、今後何が中国で出てきてはやりだすのか想像できないが、妙な製品が流行るようなことがあれば情報発信していきたい。

【関連記事】
「首都高を走るバカLUUP」はまだ序の口…ルール無視の危険電動キックボードがこれから増殖するワケ
外務省のエリート官僚は「中国のために働く」と言った…中国に怒ることすらできない「弱腰外交」の根本原因
「完全な違法駐車」でも、車内に人がいるとお手上げ…警察官にできて、「緑の人」にはできないこと
「車好きの聖地」をどうするつもりなのか…大黒PAに「閉鎖命令」を出すことしかできない首都高と警察の無策
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育