日本経済停滞の根本原因とは

日本経済の停滞基調を解消するためには、生産性の向上、つまり全体の労働能率を高める働き方を導入する必要がある。

少子化が経済成長の停滞原因としてあげられることが多い。たしかに人口老齢化が進むと、より少ない労働力で高齢者を支えなければならないので、国民全体にとって望ましい状態ではない。とはいえ人口が増えると、労働人口が増える一方で消費人口も増加する。単に人口が増加するだけでは、長期的な経済成長の停滞を根本的に改善できないのである。

また、女性や外国人の就業参加が少ないことを理由に、日本社会の多様性の不足が経済停滞の原因とされることもある。多様なスキルや視点が経済にプラスの影響を与える可能性はあるが、それだけでは日本全体の生産性を大幅に向上させることは難しいだろう。やはり、国民一人ひとりがより高い効率を発揮することが、経済成長には必要なのだ。

空の教室
写真=iStock.com/recep-bg
※写真はイメージです

個人の生産性を向上させるための一番の根幹は、国民の教育にある。ところが、世界の教育水準と比べて、日本の教育について悲観的な見方を禁じえなかった。最近、同じような考え方を持つ専門家の書物や評論を読む機会があった。ここで内容を紹介しつつ日本の教育の問題点、しかもこれから日本の成長と、日本人の生活に長期的に影響しかねない問題点について論ずることとしよう。