長所を見つけることで相手も嬉しくなる

長所を見つけて相手を承認すると、会話が弾み、信頼関係も深まります。

お客様「最近、忙しくて寝不足が続いていて……」
営業「お忙しいのですね。寝不足でお身体大丈夫ですか?」(関心+労い)
お客様「ありがとうございます。昼休みに仮眠をとって、なんとか凌いでます」
営業「仕事はできる方に集中するので、無理しないでくださいね」(長所+労い)
お客様「いえいえ、要領が悪いだけです(笑)」

というように、会話の中で、相手が“頑張っている点はないか”“長所が発揮されているところがないか”“わかってもらいたい気持ちは何か”を意識しながら質問し、承認すれば、相手はあなたのことを「自分を理解してくれる人だ」と感じます。

服装で好印象を与える

好印象を与えられるかどうかは、実は話す前から決まっています。

私は婚活セミナーの講師も担当していましたが、モテない人は、相手と話す機会さえあれば恋愛につながると思っています。

しかし、穴だらけのバケツで水を汲んでも徒労に終わるように、服装を整えずに出会いの場に出かけても、恋は実りません。

「ありのままの自分を見てほしい」という声をよく聞きますが、外見で門前払いをくらってしまうこともあります。

性格という内面はわかりづらいのです。見た目で服装が古い、ダサイ、サイズが合っていないといったことはすぐにわかり、好感を持ってもらえません。

外見を整えていないと、話を聞いてもらうことさえ難しいのです。

でも、性格を変えるのは難しくても、服装は今すぐ変えられます。

アメリカのプリンストン大学の研究では、服装が貧相に見える人より、裕福に見える人のほうが「能力が高く見える」「優秀に見える」という結果が出ています。

つまり、話し出す前から、外見で話の信憑性が変わるのです。

猫寺として知られる福井の御誕生寺の住職で、曹洞宗管長も務めた高僧、故板橋興宗氏の座禅会に参加した際、「お坊さんは丸坊主で袈裟でお経を詠むから、みなさん、ありがたがってくださるのです」とおっしゃっていました。

藤本梨恵子『なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣』(明日香出版社)
藤本梨恵子『なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣』(明日香出版社)

仏教では放っておくと生えてくる髪の毛は、いくらでも生まれる煩悩の象徴であり、頭を丸めることは煩悩を手放し、悟りを開くための第一歩とされます。

その僧侶としての在り方を剃髪から自然と感じ取るからこそ、私たちはありがたく思うのではないでしょうか?

ビジネスの集まりであれば、スーツで参加するほうが信頼されます。

相手や場所に合わせた服装選びは、相手に対して服装で敬意を払うことなのです。

【関連記事】
道を聞かれて「あの角を曲がって」と話し始めてはいけない…話し上手がまず最初に伝えること
訪問先で「天気の話」をする人は仕事ができない…リクルート全国1位営業が使う「ビジネス雑談」のルール
「ちょっとお時間いいですか」と言ってはいけない…仕事のできる人が職場で使う「スマートな相談」のコツ
「他人の悪口をいう人間」と付き合うと不幸になる…最高の人生には邪魔になる「縁を切るべき人」の見分け方
銀座ママが「LINEを交換しよう」と聞かれたときに必ず使う"スマートな断り文句"【2021編集部セレクション】