なぜ箱根駅伝の選手は本番直前の12月に体調を崩すのか

体脂肪が少ないと体温が低くなりやすいと言われている。そうなると免疫細胞の働きも悪くなり、免疫力が下がって風邪などをひきやすくなってしまう人もいる。

箱根駅伝を目指す選手たちが12月にインフルエンザや胃腸炎などで体調を崩すことが多いのは、追い込みの練習で体脂肪が低下することが要因のひとつだと指摘されている。逆にいえば、少し体脂肪を蓄えていたほうが体調を崩しにくい。

もちろん、BMIの数値ばかりを重視するのは好ましくない。なぜなら健康に寄与する筋肉の量が多いとBMIの数値が高くなるからだ。逆にBMIでは「平均体重」でも、筋肉量が少ない人は注意が必要になるだろう。

筋肉量のピークは20代で、その後は徐々に減少していく。特に下半身は顕著だ。下半身の筋肉量が少なくなると、外出するのが億劫になる。そうなると、ますます筋肉量が低下してしまう。

悪循環に陥らないためにも、若いうちから“筋肉貯金”をして、運動習慣を持つことが大事だろう。ウォーキングよりもランニング。ランニングよりも筋トレ(スクワットやランジなど)のほうが下半身を効率的に鍛えることができる。

自宅での運動
写真=iStock.com/SunnyVMD
※写真はイメージです

日本陸上競技連盟は2021年からアスリートの身長・体重については非公開とし、収集も控えることを基本方針としている。個人情報保護の観点もあるが、BMIの数値だけに注目が集まり、女性アスリートの過度なダイエットを防ごうという意味合いが強い。

体重やBMIの数値に惑わされず、どのようなカラダが健康なのか。この機に考えてみてはどうだろうか。

【関連記事】
「血液型で病気リスクがこんなに違う」O型に比べ脳卒中1.83倍、認知症1.82倍…という血液型とは何か
食事と運動を気にかけるよりも効果的…ハーバード大80年超の研究でわかった「健康と長寿」に効く要素
朝食の有無で「人生の収支」が変わる…東北大の調査でわかった「朝食と年収&就職先」の驚きの相関関係
「腸活のために毎日ヨーグルトを食べる」はやめたほうがいい…実は副腎に負担をかけている逆効果の食生活
「5分だけ運動する」がストレスを最も解消できる…長時間の運動より効果的な皆が知っている"軽い運動の名前"