「最も偉大なアスリート」の資質
これまでの大谷はプレーで魅せていれば、アメリカのファンも満足していた。しかし、大都市ロサンゼルスの名門球団で7億ドルを稼ぐ「セレブ」となった今は、グラウンドの内外で厳しい視線が向けられることになる。
些細なことが大きなスキャンダルとして扱われるかもしれない。それを苦痛に感じる日本のファンもいるだろうが、現実として受け入れるしかない。
前出のジェームズやブレイディは、メディアやアンチの批判に晒されながらも、在籍チームを優勝に導き続け、「最も偉大なアスリート」に名を連ねるようになった。大谷にも同じ資質がある。WBCで日本を優勝に導く姿を見て、筆者はそう感じた。
実際、「水原事件」があったことなど微塵も感じさせない好スタートを切った。記者の質問にも、いつもと変わらぬ様子で淡々と答えている。
活躍を支えている「冷たさ」
大谷はインタビューで自分のことを他人事のように語る。
自身を客観視し、感情を切り離すことができるのだ。
「冷たさ」を感じることもあるが、このメンタリティーが大谷の活躍を支えていると筆者は分析する。
野球は9人が9回をめまぐるしく戦い、逆転はいつ何時でも訪れる。どんなに良い打者でも3回に2回は失敗し、運が結果を左右することも多い。思えばこれほど思い通りにいかないスポーツはないかもしれない。
これからもいくつもの波を乗り越えていくことで、これまで「謎」とされていた大谷の人間性がアメリカ人にも伝わっていくだろう。実際、「水原事件」によって、「お金に興味のない野球少年」のイメージはアメリカにも広まった。
全米のメディアやスポーツファンが野球に注目するポストシーズン。大谷はそこで活躍してドジャースを優勝に導き、さらなるスターの階段をかけ上がることができるのか。
今年もメジャーリーグから目が離せない。