バインダーを持って、立った状態で話してみる
もし資料を持ちながら立って話すシーンで、手が震えて資料まで揺れて困っているようなイメージが浮かぶなら……。手の震えへの対処方法を用意すればいいのです。
例えば、資料はバインダーに挟んで持つようにします。
ただ資料を紙に印刷して持っている状態だと、震えが目立つからです。
紙は柔らかいので、手の震えが伝わりやすくユラユラと揺れて目立ちます。手の震えに気づくだけならまだ耐えられるかもしれませんが、手が震えている上に持っている紙まで揺れてしまったら……不安と恐怖で頭がいっぱいになって話すどころではなくなります。
だから、手が震えても影響を受けにくい硬いバインダーを使うのです。
ただし、必ず事前に練習してくださいね!
私は、バインダーを持って話す練習をしていなかったがために、「本番で挟んでいる資料がうまくめくれず大パニックになった!」なんてことがありました。
バインダーを持って、立った状態で話してみましょう。声を出しながら、資料をめくるタイミングも練習してください。
こうして、練習をしているうちに、イメージする姿が変わってくるはずです。
「自分のことだけは、自分で何とかできる」が基本姿勢
最初は、手が震えて困ってうまく話せない自分の姿をイメージしていましたが、対策を決めて練習を重ねていくと、緊張しても堂々と話せている自分の姿が浮かぶようになります。この状態になるまで練習するのが、成功への秘訣です。
外的要因から起こるイレギュラーは、予想もできませんし防ぐことも難しいです。
しかし、自分のことなら話は別です。
ましてや、私たちは「緊張するとだいたいいつもこうなる」と予測できるはずです。事前に対策を考えて練習もできます。
自分で起こしそうなイレギュラーは、予想もできるし防ぐことができます。
こうした自分のイレギュラーは、準備の段階でイメージしてみてください。
もし、よくない状態しか思い浮かばなかったら、ただちに練習に取りかかりましょう。
自分のことだけは、自分で何とかできるのですから。