慰問で淡谷が歌う最中も特攻隊員は出撃していった

「(まだ15~16歳ぐらいの兵隊たちを目の前にして)だから私、係の人に聞いたんです。そしたら『はい、特攻隊員で平均年齢16歳です。命令がくれば飛びますよ』って。『もし歌っている最中に命令が下されたら、行かなければなりませんから、ごめんなさいね。悪く思わないで下さい』って。命令がこなけりゃ良いなあと思いながら歌っていたら……やっぱりきたの、命令が。サッと立ち上がって、私の方を向いてみんなニコニコ笑いながら、こうやって(敬礼をして)行くんです。もう、泣けて泣けて、声が出なくなりましたよ、悲しくて」

ある意味、笑顔で黙って敬礼して去っていく「現実」のほうが、ドラマよりはるかに残酷だろう。

ドラマでは、りつ子に続いてステージに立ったスズ子が、これまでの鬱憤うっぷんを晴らすかのようにステージ中を駆け回りながら「ラッパと娘」を歌い、踊り、観客は大盛り上がり。そして、客席には、上海から命からがら戻って来た羽鳥の姿があった。りつ子とスズ子は公演後、羽鳥との再会を喜ぶ。

「笠置シヅ子の世界『ラッパと娘(2023 Remastered Ver.)』」℗ Nippon Columbia Co., Ltd./NIPPONOPHONE

終戦で歌手活動は再開するが、恋人との別れが待っていた

一方、愛助はスズ子の公演に刺激を受け、勉強に精を出し、スズ子には公演依頼が殺到。休みなく歌う日々が続いていた。しかし、楽団員たちの大変さを知ったスズ子は、楽団の解散を決意する。

史実では敗戦後、笠置と服部良一のコンビは、東京・日本劇場と東宝系の劇場を拠点に活躍。東宝舞踊隊改め東宝舞踊団(TDA)による日劇での戦後初公演となる「ハイライト」に特別出演する。さらに、復員した服部の戦後最初の仕事は、エノケン劇団の終戦翌年(1946年)正月公演「踊る竜宮城」だったという。自伝ではそう書かれているが、『東宝50年映画・演劇・テレビ作品』リストには服部の名前がないことから、「一部の景(編集部註:場面のこと)の音楽を担当しただけだったのかもしれない」と、『昭和ブギウギ 笠置シヅ子と服部良一のリズム音曲』(輪島祐介著、NHK出版新書)では記されている。

一方、私生活においては、この後、エイスケが早稲田大学を中退。吉本興業で働くようになって、せっかく良くなった体調が悪化し、母親の吉本せいが待つ関西に帰っていってしまう。同時に、笠置の妊娠が発覚する。

終戦後に手に入れた自由。しかし、ドラマの第1話冒頭で描かれたように、未婚の母、シングルマザーとして生きた笠置にとって、本当の戦いはここから始まったのかもしれない。

【関連記事】
戦時中に9歳下の恋人と同棲し妊娠…笠置シヅ子が「わが生涯最良の日々」と書いた恋の悲劇的すぎる幕切れ
笠置シヅ子と美空ひばりのドロドロ確執は本当か…持ち歌を歌われた笠置に"意地悪説"が生まれた背景
NHK大河ではとても放送できない…宣教師に「獣より劣ったもの」と書かれた豊臣秀吉のおぞましき性欲
「私たちの情炎は火と燃えさかりました」笠置シヅ子が9歳下の吉本興業御曹司と生涯一度の恋に落ちるまで
「お母さん、ヒグマが私を食べている!」と電話で実況…人を襲わない熊が19歳女性をむさぼり食った恐ろしい理由