戦後間もない激動の時代とはいえ、笠置シヅ子の出産は過酷だった。笠置の自伝などを読んだライターの田幸和歌子さんは「ドラマ『ブギウギ』ではスズ子がお産の後に恋人の死を知ったが、実際には出産10日前に知らされ、死に目に会えなかった。また、恋人である吉本興業の御曹司は母親の吉本せいに、笠置との入籍を直談判したわけではなかったようだ」という――。

舞台「ジャズカルメン」の幕が開き、妊娠6カ月で出演

朝ドラ「ブギウギ」(NHK)第18週「あんたと一緒に生きるで」では、妊娠中の歌手・スズ子(趣里)が、作曲家の羽鳥善一(草彅剛)と共に「ジャズカルメン」の稽古を開始する。

稽古が順調に進む中、大阪の病院に入院している村山愛助(水上恒司)と会えない日々が続く。そんな中、スズ子は雑誌記者に、妊娠6カ月であることを暴かれ、「父親はいったい誰⁉」とスクープされてしまう。

だが、スズ子はそれを気にも留めず、稽古を続行。一方、大阪で入院中の愛助は、スズ子への手紙で、公演中に必ず東京に戻るつもりであること、入籍を村山興業の社長である母に認めさせること、「お腹の子を絶対に父なし子にはしません」という決意を手紙で綴る。

それでも母トミ(小雪)は2人の結婚を頑なに認めようとせず、愛助と口論に。愛助は怒りと絶望に打ちひしがれつつも、スズ子には公演中に必ず戻るつもりであること、必ずトミを説得することを手紙に記し、「何も心配しないでください」と添える。そして、本番当日。スズ子は舞台を見事に成功させ、観客は「妊婦のカルメン」に大いに沸く。

実際は舞台に出るたび「冷や冷や」していた笠置シヅ子

ドラマでは産科の医師や看護師がサポートする中、「ジャズカルメン」の公演があっさり成功したが、史実ではどうだったのか。

笠置シヅ子の伝記『歌う自画像:私のブギウギ傳記』(1948年、北斗出版社)によると、笠置シヅ子は「スイング・カルメン」を「妊娠六カ月の太鼓腹をカルメンのスカートとショールと扇でカムフラージュして」「毎回冷や冷や」「固唾を呑んだまま」という状態で乗り切ったことが記されている。笠置シヅ子の歌、そして舞台に対する強い情熱と度胸の良さ、大胆さ、そしてドラマのように医師も付き添っていて、見守る人々のあたたかい支えが目に浮かぶようである。

羽鳥善一のモデルとなった服部良一の自伝『ぼくの音楽人生 エピソードでつづる和製ジャズ・ソング史』(日本文芸社)では、当時についてこんな記述もある。

「そのころ、笠置君は、吉本興行(本文ママ)の社長の子息で早稲田の学生だった吉本穎右えいすけ君と相思相愛の仲になっていた。先方の親の反対で正式結婚は難行していたが、状況は好転していた。結婚を前にして、最後の舞台では、はなばなしくカルメンを演じたいという彼女の懇望に、ついにハラボテ・カルメンとなって日劇に現われたわけである」
服部良一
服部良一(毎日新聞社「毎日グラフ」1950年5月10日号より/PD-Japan-oldphoto/Wikimedia Commons