リスキリングに必要な7つのマインドセット

最後にご紹介したいのが、第15位の『リスキリング【実践編】』。読者が選ぶビジネス書グランプリ2023でイノベーション部門賞を受賞した『自分のスキルをアップデートし続ける リスキリング』の実践編です。

後藤宗明『リスキリング【実践編】』(日本能率協会マネジメントセンター)
後藤宗明『リスキリング【実践編】』(日本能率協会マネジメントセンター)

本書では、リスキリングに必要な7つのマインドセットが紹介されています。

・「まずやってみる」を心掛けること
・コンフォートゾーンから飛び出してみること
・6割程度の理解で問題ないと考えること
・何度でも同じプロセスを繰り返すこと
・違和感があれば気軽に軌道修正すること
・すぐに結果が出なくても焦らず待つこと
・発展途上の自分に自信を持つこと

また本書では、年代別ごとのリスキリングのポイントも提示されています。20代はビジネススキルの基礎を、30代はマネジメントスキルを、40代は「勝負スキル」に加え、もう一つの柱となるスキルを磨きましょう。50代にはアンラーニングとデジタルリテラシーの向上を目指し、60代以降は小さなリスキリングを意識します。

本書を読むと、リスキリングが身近なものに感じられるはずです。今日は残りの人生でいちばん若い日。少しずつでもリスキリングに取り組んで、人生100年時代を生き抜くためのスキルを手に入れませんか?

今月も、お金の増やし方からタスク管理術、リスキリングまで、幅広いジャンルの本がランクイン。また、先月第1位だった『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』が第9位、第6位だった『1年で億り人になる』が第14位と、依然として多くの方に読まれています。来月はどのような本が多く読まれるのか、引き続きチェックしてまいります。

【関連記事】
お金が貯まらない人の家でよく見かける…1億円貯めたFPが「1日も早く捨てるべき」という2つのモノ
だからトヨタ社員はすべてを「紙1枚」にまとめられる…ダラダラ話す癖が一瞬で治る「4×4の枠」の使い方
ドルコスト平均法は「100%正解」ではない…億を儲けたプロ投資家が教える「毎月定額積立」の怖いリスク
「お世話になります」は絶対に言ってはいけない…リクルート全国1位の営業が説く「電話で使える鉄板トーク」
新NISAが始まっても投資に手を出してはいけない…経済学者が「老後に備えるならコレ」と唯一勧める金融商品