毎月、新たに発売されるビジネス書は約500冊。いったいどの本を読めばいいのか。読書家が集まる本の要約サービス「flier(フライヤー)」で、9月にアクセス数の多かったベスト20冊を、同サービスの編集部が紹介する――。
水上バンガローのデッキチェアでワインを飲むカップル
写真=iStock.com/courtneyk
※写真はイメージです

要約サービス「9月のビジネス書」ベスト20

第1位:『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』(荒木俊哉著、SBクリエイティブ)
第2位:『仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣』(藤井美保代著、明日香出版社)
第3位:『仕事が速いチームのすごい仕組み』(三木雄信著、PHP研究所)
第4位:『あの日、選ばれなかった君へ』(阿部広太郎著、ダイヤモンド社)
第5位:『キャリアづくりの教科書』(徳谷智史著、NewsPicksパブリッシング)
第6位:『1年で億り人になる』(戸塚真由子著、サンマーク出版)
第7位:『女性部下や後輩をもつ人のための1on1の教科書』(池原真佐子著、日本実業出版社)
第8位:『「誰かのため」に生きすぎない』(藤野智哉著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)
第9位:『信用2.0』(堀江貴文著、朝日新聞出版)
第10位:『なんで会社辞めたんですか?』(高橋弘樹/日経テレ東大学編著、角幡唯介/後藤達也/佐久間宣行/竹中平蔵/野口聡一/安田秀一著、東京ニュース通信社)
第11位:『カゴメの人事改革』(有沢正人/石山恒貴著、中央経済社)
第12位:『人生後半の戦略書』(アーサー・C・ブルックス著、木村千里訳、SBクリエイティブ)
第13位:『お金以前』(土屋剛俊著、日経BP)
第14位:『週末朝活』(池田千恵著、三笠書房)
第15位:『考える。動く。自由になる。』(工藤勇一著、実務教育出版)
第16位:『脳の闇』(中野信子著、新潮社)
第17位:『「すぐやる」よりはかどる! 仕事を「短くやる」習慣』(山本大平著、クロスメディア・パブリッシング)
第18位:『答えを急がない勇気』(枝廣淳子著、イースト・プレス)
第19位:『夢をかなえるゾウ1』(水野敬也著、文響社)
第20位:『人が増えても速くならない』(倉貫義人著、技術評論社)

※本の要約サービス「flier」の有料会員を対象にした、2023年9月の閲覧数ランキング

いくら「伝え方」を学んでも言葉は出てこない

今月の第1位は、コピーライターの荒木俊哉さんが「言語化力」を磨くトレーニングを教えてくれる『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』でした。

荒木俊哉『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』(SBクリエイティブ)
荒木俊哉『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』(SBクリエイティブ)

必要なものは、A4の紙とペンだけ。最上部に「問い」を書いた後、問いに対する「思い浮かんだこと」を書き出していきます。そして、それらを「それってどういうこと?」と深掘りし、先ほど書いた「思い浮かんだこと」の下に書いていきます。

深掘りができたら、そう思った理由も書き出していきます。その後、理由についても「それってどういうこと?」と問いかけて、深めていきましょう。

このトレーニングの制限時間は2分。1日に3枚、計6分行えば、言語化力が磨かれていくといいます。

荒木さんは「残念ながら、いくら『伝え方』を学んでも言葉は出てきません。大事なのは『どう言うか』の前に『何を言うか(=言語化)』だからです」と語っています。あなたも本書のトレーニングを実践して、「瞬時に言語化できる人」への一歩を踏み出してみませんか?