「非公開」だから言語化できる

素直な言葉を綴る。

それはとても難しいことです。

ブログやSNSでも「公開」で投稿しようとするとき、つい分別のある人ぶって書いてしまうという経験が、誰しもあるのではないでしょうか?

感謝していないのに、感謝したふり。
わかっていないのに、わかったふり。
怒っているのに、怒っていないふり。
恋しているのに、恋していないふり。
心が動いているのに、動いていないふり。

SHOWKO『私らしい言葉で話す 自分の軸に自身を持つために』(CCCメディアハウス)
SHOWKO『私らしい言葉で話す 自分の軸に自身を持つために』(CCCメディアハウス)

これでは心は言語化されないまま、どんどん置いてきぼりにされてしまいます。モヤモヤをきちんと言語化することは、自分の感情をよく見つめるということです。言語化するために感情を整理したあとには、以前よりも自分の気持ちが理解できるかもしれません。

「非公開」のノートに書いた日記は、「自分に宛てた出さない手紙」です。

自分の気持ちを知り、理解することは、自分をいつくしみ、大切にするきっかけになります。そして、「自分の言葉」を持つ、確かな土台になっていきます。

【関連記事】
「悲しみの深さ」は関係ない…大切な人を失った後に「うつになる人」と「ならない人」のたったひとつの違い
「AO入試ならバカでも慶応に入れる」はウソである…慶応SFC合格の鈴木福が間違いなく優秀と言えるワケ
これをするだけで連休明けに気分が沈まなくなる…外資系産業医が教える"五月病"を回避する画期的な方法
仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ
夜遅くまでゲームをする子供に「いい加減にしなさい」は三流、「やめなさい」は二流、では一流の注意とは?