ナイフとフォークの配置は、お店の人へのメッセージ

カトラリーで意外と苦労するのは、ベビーリーフなどの薄い葉野菜や、ルッコラ、水菜などの茎を食べる野菜ではないでしょうか。フォークで刺しづらくて、口に運びづらいと感じたことのある人は多いでしょう。

小倉朋子『世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー』(SBクリエイティブ)
小倉朋子『世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー』(SBクリエイティブ)

薄い葉野菜は、フォークで押さえつつナイフで折りたたむようにすると、少し厚みが出てフォークで刺しやすくなります。また、トマトなど厚みのあるものと一緒に刺すのも1つの方法です。これらは茎の部分の野菜を食べるときも同様です。

私はつねづね「美しく食べるには、それなりの戦略が必要」と言っているのですが、食べづらい食材は、その典型例。

無造作に何となく食べ進めるのではなく、料理の全体を見渡しながら、「どうやったら最後まで美しく食べきることができるだろうか」と戦略を立てましょう。

また、ナイフとフォークの配置は、お店の人へのメッセージになります。

ナイフとフォークをプレート上に「ハ」の字に置くのは、「食べている最中です」ということ。ナイフとフォークをプレートの右下に斜めにそろえて置くのは「食べ終わったので、下げてください」ということです。

【関連記事】
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた
「タバコは体に悪い」という常識は疑った方がいい…和田秀樹「自分にピッタリの治療を見つける納得の方法」
「なぜ天皇陛下や愛子さまではなく秋篠宮ご夫妻なのか」イギリス国王戴冠式参列に反発が強い根本的理由
仕事がデキる人は絶対に口にしない…銀座ママが耳にした途端に顔をしかめる「3文字のフレーズ」
日本の皇室と英国の王室、あえて優劣を論じると?…「世界2大君主」が称賛を集めている理由