“小銭”を銀行に預けるな
もう1つ大事なのは、百歩譲ってチマチマ節約するのはよしとしても、貯まったお金をそのまま銀行に預けてはいけません。運用の種銭にするのが、お金を増やすための正しい方法です。
いまは定期預金の金利など、ないも同然です。また小銭を貯め込んでも、両替に手数料がかかる時代です。
たとえば、ゆうちょ銀行の窓口では、硬貨の種類を問わず、51枚から枚数に応じた手数料が取られます。
100円玉を100個集めて1万円分持ち込んだとしたら、手数料が550円。この額は、預けたときの金利を大きく上回る5%に相当します。
一円玉にいたっては、100円貯めて550円の手数料と、“持ち出し”になるのですから、バカらしいこと、このうえない話です。
そういったことも含めて、お金は「貯めて増やす」より「運用して増やす」ことを考える。それが、この給料の上がらない時代に「それでも稼ぐ人」に絶対的に必要な思考といえます。
「いまならポイント倍!」の落とし穴
いまはポイントカードが花盛りです。
どこもかしこも、
「いまならポイント5倍サービス」
「ご購入で最大1万ポイントが当たるキャンペーン実施中」
「いつでも1ポイントから利用できます」
など、顧客の囲い込みに躍起になっています。
勧誘されるままにポイントカードをつくって、財布をパンパンにしている人もいれば、アプリ会員に登録して、スマホの画面がアプリのアイコンだらけになっている人もいます。
ポイントを貯めて、割引の恩恵を最大限受けながら、生活費の節約に結びつける。そのこと自体を悪いとまではいいません。でも「大事なことを忘れていませんか?」と問いたいのです。
そもそもポイントが貯まったと喜んでいますが、その分だけ出費があった、ということです。別のところで割引してもらうのは、それほど大事なことでしょうか。ポイントが貯まらなくても、出費がゼロなら、そちらのほうが節約になるのではないでしょうか。
また「○倍ポイント」なんて宣伝につられて、必要のないモノを買ったり、いつもより高額なサービスを利用したりしがちです。節約と逆行する結果になってしまうことも多々あるでしょう。
さらにポイント狙いが高じると、わざわざ遠くの店に出かけたり、期間限定とかタイムサービスの“縛り”があるために時間を無駄遣いしたりするでしょう。自分の人件費と交通費を考えたら、コスパが悪いと思いませんか?
ようするに「ポイントを貯める」ことが目的化してしまうと、本来の目的であるはずの節約から遠ざかってしまう、ということ。本末転倒です。
みなさんのように、これからの時代に「それでも稼ぐ人」を目指す人が、ポイントをコツコツ貯めてどうするんですか。「よっしゃー、1000ポイント達成。1%引きだ」と小さくガッツポーズをする、そんな姿は似合いません。
ポイントカードの利用は「高額なモノ・サービスの購入」に限って、あとはいますぐ捨ててしまいなさい――。それが私からのアドバイスです。