節税にはどのような方法があるのだろうか。税理士の河南恵美さんは「固定資産を購入すると費用を減価償却で経費計上できる。自動車を購入する場合、新車より、耐用年数の短い4年落ちの中古車のほうが、減価償却の期間が短く、節税効果が高い」という――。(第1回)

※本稿は、河南恵美『フリーランス必見! 税理士TikTokerの経理・節税Q&A』(ぱる出版)の一部を再編集したものです。

新車と中古車では耐用年数が異なる

固定資産を購入すると減価償却ができます。自動車を購入する場合、新車より4年落ちの中古車の方が実は節税になります。

その理由は、減価償却の法定耐用年数にあります。

通常、普通車の法定耐用年数は6年ですが、中古車の場合は耐用年数の計算が変わるため、節税になるのです(図表1の計算式)。

新車だと6年間かけて減価償却しますが、4年落ちの中古車なら、耐用年数が2年になるので、1年で購入代金の約半分を経費にできます。そのため、節税につながるという仕組みです。