参議院議員の鈴木宗男さんは、選挙カーから身を乗り出す「箱乗り」の遊説スタイルでよく知られている。昨年11月にはバラエティ番組の「ネタ」としても紹介された。鈴木さんは「40年前、初出馬したときからずっと続けている。時に批判を受けてもこのスタイルを貫いたのには理由がある」という――。
初出馬以来40年間続けている
去年の11月、『水曜日のダウンタウン』(TBSテレビ)というバラエティ番組で、「鈴木宗男、ハコ乗り最強説」として、私の遊説スタイルが取り上げられました。選挙運動の時、走っている車の助手席から身を乗り出して、沿道の支持者に手を振るのが「箱乗り」。窓枠の上に腰かけて上半身だけ外に出すこともありますが、そこに足を掛けて立ち上がってしまう場合もあります。
私は昭和58年の初出馬から40年間、選挙のたびに箱乗りを続けています。考えて始めたわけではなく、自然発生的でした。ほかの候補者が、走り過ぎる車の中からチャラチャラ手を振っているのを見ても、何の感動も受けない。「あれじゃダメだ。鈴木宗男のスタイルを作らんといかん」と思った時には、もう身を乗り出していました。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待