世界一高いタワー、世界一大きい噴水などがある産油国の中東ドバイに移住する日本人が増えている。最大のメリットは、所得税、不動産取得税、法人税がかからないことだが、生活環境や文化が異なる現地でやっていけるのか。フリーランスライターの東野りかさんが移住した2組の子育て世代に密着した――。

※本稿は、『プレジデントFamily2023年冬号』の一部を再編集したものです。

ドバイマリーナのスカイライン建築の建物
写真=iStock.com/Boarding1Now
※写真はイメージです

ドバイへの日本人家族の移住が増えている!

中東・アラビア半島にあるUAE(アラブ首長国連邦)を構成する首長国の一つであるドバイ。世界一高いタワー、世界一大きい噴水、世界一深いプールなど、リッチな産油国ならではの“世界一”を冠するゴージャスなスポットが多い。人口の9割が、インド系、パキスタン系、ヨーロッパ系などUAE以外の国籍の住民という多民族国家でもある。

そして今、ドバイに日本人の移住者が増えている。というのも、UAEは外国人であっても、所得税、不動産取得税、法人税などの税金がかからず、2020年には、諸々の条件さえ満たせば取得できる、バーチャルワーキングビザという1年ごとに更新する居住ビザの発行もスタート。それゆえ、日系企業の駐在員だけでなく、個人の起業家もドバイに移住し始めた。21年10月段階でUAEの日本大使館に在留届を提出している日本人は4428人で、16年より600人ほど増加(外務省のデータによる)。そのほとんどがドバイと首都のアブダビに集中している。

ドバイ在住歴20年の現地企業経営者によると、コロナ禍が落ち着いた22年はさらに移住者が増えているとのこと。しかも30、40代の働き盛りのビジネスパーソンが多いため、家族で移住というケースになることが少なくない。そこで問題になるのが、子供の学校だ。

UAEには大きく分けて2種類の学校がある。一つは主に“エミラティ”と呼ばれる現地人の子供が通う公立校で、もう一つは主に外国人の子供が通う私立のインターナショナルスクール(以下、インター)だ。

特にドバイでは、公立校も私立校も「一流の教育システムの推進」を掲げており、教育現場でのICT(情報通信技術)の導入、理数教育の強化なども図っている。最近では日本人モデルで実業家のMALIAさんが、5歳の子供の教育のためにドバイに移住したことも話題になった。

現地の公立校は厳格なイスラム教での宗教教育がベースにあり、小学校から男女別学でキャンパスも別。たとえ保護者であっても、男性は女子校に足を踏み入れることができない。しかし現地人の子供たちが入学する公立校は、幼稚園から大学まですべて無償というから驚きだ。

もし家族の転勤や起業でドバイに移住となった場合、または親子留学をしたいと思った場合、どんな学校を選んだらいいのか。ドバイの学校を徹底的に調べた中から、子供たちを英米系のインターに入学させた2つの家庭を紹介しよう。

プレジデントFamily 中学受験部

中学受験家庭に支持されるNo.1マガジン「プレジデントファミリー」がお届けする情報サービス「中学受験部」
毎週、メールマガジンが届き、受験生のご家庭の伴走者となります。合格家庭のインタビューや専門家のアドバイスも配信。
初回月は無料。ぜひお試しください。