小売最大手のアマゾンでは、労働環境の劣悪さがたびたび問題になっている。いったい何が起きているのか。派遣会社を通じてアマゾンの倉庫で働いた、英国人ジャーナリストのジェームズ・ブラッドワースさんがリポートする――。

※本稿は、ジェームズ・ブラッドワース、濱野大道訳『アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した 潜入・最低賃金労働の現場』(光文社未来ライブラリー)の一部を再編集したものです。

アマゾンプライム流通倉庫とフルフィルメントセンターの空中写真
写真=iStock.com/Teamjackson
※写真はイメージです

91%が「アマゾンの仕事を友人に勧めたくない」

アマゾン従業員に対してGMB労働組合[全産業からなる英国最大級の一般労働組合]が行なった最近の調査では、次のような結果が出た。

・91%がアマゾンで働くことを友人に勧めたいとは思っていない。
・70%が不当に懲罰ポイントを与えられたと感じている。
・89%が自分は利用されていると感じている。
・78%が休憩は短すぎると感じている。
・71%が1日に16キロ以上歩いたと答えた。

「一緒に働きはじめた人たちはもう誰もいません。8人のうち残ったのはわたしだけです」とクレアは語った。彼女は髪に赤いメッシュを入れたぽっちゃり体型の19歳で、アマゾンの梱包と地元のパブでの仕事を兼業していた(※1)

私たちは、カノックにあるウェザースプーン[イギリスやアイルランドで展開する庶民派パブ・チェーン]の2階のテーブル席に坐っていた。そのパブの薄暗い室内には、砂糖とホップの搾りかすの強いにおいがただよっていた。平日の昼下がりの店は、年金生活者、若い母親、そして失業者で混み合っている。

私たちのテーブルのうしろでは若い女性が赤ん坊に食べ物を与えていたが、彼女が使う光沢のあるプラスティック製のスプーンが、栗色のチューダー“様式風”の内装のなかでやけに目立って見えた。奥のスロットマシンの横には、みすぼらしい恰好の男性がふたり。ひとりはビールジョッキを胸にぴったり押しつけ、もうひとりはだぶだぶのジーンズのポケットに手を突っ込み、どこか不安げな表情で硬貨を探していた。

※1 クレアへのインタビュー(2016年4月22日)

「みんな仕事が大嫌いで辞めたんです」

クレアはオレンジジュースを飲みながら、多くの友人たちは大きな希望を胸にアマゾンで働きはじめたのだと語った。しかし仕事の現実にぶち当たると、彼らの希望はすぐに打ち砕かれた。

「何人かは、もっとマシな仕事を見つけて辞めました。でも残りの友人たちは、みんな仕事が大嫌いで辞めたんです」

クレアは若い世代を代表するような典型的な女の子だった。彼女たちにとって終身雇用という概念は、フロッピーディスクやVHSのビデオテープと同じ時代遅れのものだった。以前、クレアはいまとは別のパブで働いていたものの、突如としてシフトが減らされたため、仕事を辞めることを余儀なくされた。

アマゾンが従業員を募集していると聞いた彼女は、派遣会社のトランスラインを通じて梱包の仕事に応募した。その当時の新聞には、アマゾンが数百人分の新しい雇用をルージリーにもたらしたという見出しがたびたび躍っていた。さらに19歳の若者にとって、時給7ポンドという条件もとりわけ悪いものには思えなかった。彼女はカノックにある派遣会社のオフィスを訪れて大量の書類に署名し、義務となるドラッグとアルコールの検査を受けた。