極上のそうめん6品

比較的入手しやすいと思われるお勧めのそうめんをご紹介します。ちなみに私は東京都在住です。地域によって、スーパーによって品揃えが大きく異なると思います。ご了承ください。

①三輪の神糸(マル勝高田商店)

三輪の神糸
筆者撮影

三輪素麺ではマル勝高田商店の商品を1番よく見かけます。この三輪の神糸は噛むとプチプチっと弾けます。私が1番好きなタイプ。しかも400gで380円とお手頃価格でした。

同社製に限らず、三輪素麺を見かけたら、ぜひ試してみてください。細くてコシの強いそうめんがお好きであれば、どれを選んでもおいしいと思っていただけるはずです。

②プレミアム小豆島手延素麺(銀四郎麺業)

プレミアム小豆島手延素麺
筆者撮影

都内スーパーでよく見かけるプレミアム小豆島手延素麺。小豆島の手延べそうめんの中では細めなんですが、これに限らず銀四郎麺業のそうめんがすごいんです。

噛んだ瞬間はムチッとします。小豆島の太めの手延べそうめんにありがちな弾力。ところが、麺の中心部にプツッとするコシの層が現れます。他にはない独特な2層のコシはそうめんの幅広さ・奥深さを教えてくれます。

③手のべ陣川 島原手のべ素麺(手のべ陣川)

手のべ陣川 島原手のべ素麺
筆者撮影

マツコ・デラックスさんも絶賛した島原手延べ素麺。ムチップチッと小気味のいい歯切れ。のど越しもツルリと滑らかで風味豊か。

④手延半田めん(小野製麺)

手延半田めん
筆者撮影

太めのモチッとしたタイプがお好きであれば、半田素麺がいいかもしれません。例えば小野製麺の手延半田めん。トゥルンとした舌触り、のど越しが気持ちいいそうめんです。

⑤御陵糸

淡路島手延そうめん 御陵糸
筆者撮影

ひとつだけ少し入手しづらい手延べそうめんを紹介させてください。というのも、今季食べた中でもっともおいしかったというだけではなく、私がこれまで食べてきたそうめんの中でもトップ3に入るおいしさだったので。

淡路島手延そうめんの御陵糸。ブチブチブチっと弾ける力強いコシが快感です(ゆで時間は1分15秒ほど)。

御陵糸は淡路手延素麺協同組合の共通ブランドで、12軒ほどの製麺所が作っています。ネットで購入できる製麺所がいくつかあります。もしご興味があれば、「御陵糸」で検索してみてください。

⑥北海道そうめん(はたけなか製麺)

この中で唯一の機械麺そうめん。プリっとした弾力がとてもいい。私が食べた機械麺そうめんで1番おいしかったです。しかも300g換算で120円と激安(揖保乃糸は約300円)。コスパがいいとはまさにこれのことでしょう。