「前提」を共有しない者

自民党や立憲民主党や共産党や社民党や維新の会などは、言うまでもなくそれぞれ政治的スタンスも打ちだす政策も異なる。しかしながら「日本の社会秩序や政治制度自体はすばらしいものである」という基本的な前提では各党とも一致している。かれらはときに激しく対立するが、基本的な前提を全員が共有しているなかで、「よりすばらしい線引きや枠組みをどうするか」を巡って議論を戦わせているにすぎない。

だが、NHK党は違う。かれらは、そんな前提をまったく共有していない。いや、共有していないどころか「なにを必死になってんだお前ら」と嘲笑ってすらいる。

NHK党は、自民党や立憲民主党などが共有している前提に「同意できない人」のために活動している。政党や政治家が議論を行う前にすでに同意されている基本前提がそもそも受け入れられないと考えている人びとに「私たちは、かれらのくだらない茶番になど付き合わない。私たちは私たちで、かれらの茶番劇のために用意されたシステムをせいぜい利用させてもらいましょう!」と呼びかけている。

「平和な世の中に奇抜な政治家はいらない。僕のような政治家が誕生しているということは、七十数年戦争がなかった、その平和が崩れそうになっているということですよね」〔朝日新聞デジタル「選挙は『金もうけ』 自民と同数候補を擁立、NHK党・立花氏の真意」(2022年7月1日)より引用〕

NHK党の政見放送を見てみると、「NHK受信料を支払わなくてもいい」というお馴染みのメッセージだけではなく、統一教会とCIAのつながりを主張する陰謀説や、有名な俳優の性的スキャンダル、ついには他の政党の党首と同姓同名の人物が悪びれもせず登場するなど、まさに「野放図」とでもいうべき光景が、さまざまな候補者によって展開されている。

これを見てほとんどの人は呆れてものが言えなくなるはずだ。むろん私もそうだ。だが、かれらはたんに公共の電波を利用して笑いを取りたいとか、ふざけて目立ちたいとか、YouTuberとして再生数を稼ぎたいとか、そういう動機でやっているのではない。この社会の「既存のシステム」の穴を衝き、これに一泡吹かせるという明確な目的意識をもって実行している。世間一般の人からすれば、社会や政治を舐め切っているとしか思えない言動は、しかしこの社会への信頼を失った人びとへにとっては、ある種の暗号のようなものとして届けられている。

参議院選挙の投票所入場券。2022年6月に東京で撮影。
写真=iStock.com/y-studio
※写真はイメージです

選挙は金もうけ、政見放送はYouTubeチャンネルの宣伝――民主社会がつくってきた「政治システム」を徹底的にハックして小ばかにして見せるNHK党は、「この平和で安全で安心で快適で便利で秩序ある社会はすばらしいものだから、さらにすばらしくするための議論をしよう」という、どの党の政治家でもそれについては異口同音に賛意を示す基本的前提から取り残された人びとがすでにこの社会には大勢いるからこそ、ここまでの存在感を持つようになったのである。

【関連記事】
「盛り上がらない選挙」という報道は無責任すぎる…7月10日の参院選で争点となっている3つの要素
日本人の「勤め先に期待しない割合」は世界最悪…経産省が「これはヤバい」と顔面蒼白になった衝撃データ
「かつては東大卒よりも価値があった」47都道府県に必ずある"超名門"公立高校の全一覧
鈴木宗男「参議院議員にふさわしい候補者なら答えられる"ある質問"」
「ツイッターのおかげで共産党は躍進できた」そんなマスコミの選挙データ分析はなぜ失敗するのか