女性も稼いでほしいという制度に変わってきている

近年、どんどん制度が変わってきていて、傾向としては女性も働いてほしい、稼いでほしいというものになっています。この傾向はますます進んでいくと思います。……というよりも、ここまでの言葉使いを全部改めないといけないかもしれませんね。

外出する妻を見送る夫と子
写真=iStock.com/SDI Productions
※写真はイメージです

――どういうことですか?

梅田泰宏『知らない人だけが損している「給与明細」のカラクリ』(青春新書)
梅田泰宏『知らない人だけが損している「給与明細」のカラクリ』(青春新書)

なんのためらいもなく、「主婦パート」という言葉を使ったり、夫婦のうちメインの稼ぎ手が夫で、妻はパートでサブの稼ぎ手という前提で語ったりしてきましたが、必ずしもそう決めつけることはないわけです。

欧米では子どもが生まれたあと、女性の仕事を優先させ、男性が家事育児をおもに担当することも珍しいことではありません。もちろん日本でもトップセールスの女性とか、女性管理職、女性経営者……まったく珍しいことではなくなっています。「主夫」を選択する男性がいたって何も問題ありませんよね。

――そのとおりですね。

若い人たちの価値観や考え方は変わってきていますので、今後は日本でもそうしたケースが増えていくでしょうね。

【関連記事】
「年収150万円稼げば年金を月2万円増やせる」パート妻は3号のままがトクか厚生年金がトクか
病院の領収書は捨てると損…「医療費10万円以下」でも控除を受けられる人の条件
「正社員の特権がどんどん消えていく」扶養手当、住宅手当…諸手当が"全廃止"される日
「年収1000万円でタワマンを買うと破綻する」ただの高給取りと本当のお金持ちを分ける"年収の分岐点"
株で資産3.6億円を築いたサラリーマンが教える「儲かる決算書」を3分で見抜く5カ条